フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

二郎系はじろうでも蕎麦のじろう

投稿日:2016年1月12日 更新日:

最近弁当の二郎系が弊社ブログで公開されておりましたが

二郎系はじろうでも蕎麦の越谷「じろう」も中々ですよ!

会社から車で2分程度の埼玉県越谷市川柳町2-129-1

電話048-940-8390 

先日、休日出勤した際に美味しい蕎麦でも食べたいな〜

と思いまして越谷「じろう」へ行きましてキタワセソバと

おいなりさんを食べてきました。

じろう キタワセソバ+おいなりさん

このお店は本格的なお蕎麦を出すお店なので

初めての方は蕎麦の風味を楽しんで頂く為に

冷たい蕎麦を食べてください!なんて貼り紙はあるは(笑)

蕎麦の風味を楽しんで頂く為に禁煙です!とは貼り紙はあるは(笑)

そば粉は北海道産のキタワセソバと牡丹そばの2種で

ゆで方も固めで提供します!柔らかい蕎麦を食べたい方は

初めに言って下さい。とかストイックでスパルタンな感じは

するのですが店主は温厚で真面目そうな方で奥様とお母様の

3名で営業されております。

こちとらタバコも吸わなければ蕎麦も香りと歯ごたえと

喉越しを楽しむ方なので大好きなお店です!

よく蕎麦を食べている時に隣の席などでタバコを吸われて

ぷ〜んとタバコの匂いがしますと蕎麦の風味が台無し。

お邪魔したのは年末でしたのでおいなりさんを初めて頼み

食べてみました・・・おいなりさん200円とキタワセソバ900円

おいなりさんは丁寧に油揚げを煮てチョット甘い感じがして

ご飯はしっとりとチョイ固めで美味しかったです。

このお店には科学的な調味料は多分無しと判断した1日でした。

また二郎系では無い美味しい「じろう」の蕎麦を食べに行きますね〜

 

 

DSCF1087

上記のようなパッケージ、ディスプレイPOPやSPツールを

自社工場で製造してます!

勿論、設計からグラフィックデザインもお任せください。

社内デザイナーが責任を持って御社の商品を

より売れるようにご提案させて頂きます。

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

藤田 弘

〒343-0827
埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

等身大パネルで年末年始を華やかに演出!

等身大パネル、等身大ディスプレイなどと呼ばれている 大型のディスプレイ看板で販促してみませんか? お店で目立つ事間違いなしですよ〜 またイベントや結婚式などにも華を添えるますよ〜 一点モノの等身大パネ …

ハズキルーペをプレゼント!!

ハズキルーペの化粧箱を制作させて頂き早3年! ハズキルーペは年配の方に大人気で 最近はテレビ通販や新聞の一面にドカ〜んと 広告を出して販売されておりますが ご近所のメガネ店や文具店でも昔から見かけてお …

錦市場で気になるお店へ突撃!

京都の錦市場には美味しい食べ物屋さんが 一杯ある中で一番気になるお店! 「だいやす」へ突撃してきました。 店舗前では牡蠣の殻剥きをしてて 店舗の横にはカウンターがあり牡蠣を 食べているお客様がチラホラ …

パッケージ・SPツールの藤田 忘年会二次会編

先日は北千住明日香本店さんでの 美味しい料理の紹介をさせて頂きましたが 二次会のアップを忘れておりました・・・ 二次会はカラオケ大会を有志十数名で行いました。 若手も多数参加して星野源の歌からユーミン …

風の大地・黄昏流星群が読めるお蕎麦屋さん!!

会社近所に長寿庵さんと言うお蕎麦屋が2軒ありまして よく行く長寿庵さんは草加柿の木町にある長寿庵です! ここで鉄板メニューはカレー蕎麦ですが たまに変わったお蕎麦が食べたい・・・ 初メニューを頼んでみ …