フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

iPadミニ格安シリコンカバー

投稿日:2016年2月23日 更新日:

去る2月3日に会社から支給された新型ガジェット!

iPadミニ4がやってきた〜

iPadミニ4

前回までiPad2でチョット大きくて重いなぁ〜と

思っておりました・・・前回までのキャリアはソフトバンク。

今回からDocomoへ浮気(笑)

端末がロハで月々の利用料金も大幅値下!!

新品のiPadミニ4ちゃんには保護の為にカバーを

装着してあげないとなぁ・・・とAmazonやヤマダ電機などを

物色しても3000円から5000円くらいするんですよね〜

そこで近所の蒲生通り商店街にあるダイソーに行ってみましたら

iPhone6のシリコンカバーはありましたがiPadミニ4の

シリコンカバーは流石に無いだろいなぁ〜なんて

店内をうろついておりましたら隅の方にヒッソリと

iPadミニ用のシリコンカバーを発見(笑)

チョット古そうですがダメでも108円!

多分iPadミニ4では無く古いiPadミニでしょう〜

ついでに納豆味噌汁も購入!!216円のお買い上げ也

で・・・・・滑りやすく傷つき易い背面に・・・

iPadミニ4 フジタメシ

装着したところ!!案の定(笑)古いiPadミニ用の

シリコンカバーでしたのでカメラのレンズの位置が

合わない・・・ので手加工してみました!

iPadミニダイソーシリコンカバー

iPadミニ シリコンカバー

穴をカッターでカット!カット時間5分。

電源ボタンの穴と接近しておりますので

丁寧にカットしました!あと案外シリコンカバーの

素材がしっかりとしてて頑丈なのが分かりました!

切るのに何回も何回もカッターの刃で切りました。

イヤホンジャックはどうでしょうか?

iPadミニ ダイソーシリコンケース

チョット違和感がございますが

遜色なく使用可能。

じゃ〜あ充電口はいかがでしょうか?

iPadミニシリコンケース

使用不可でカットするにも肉厚が無く

スカートめくりヨロシク(笑)

カットしなくて簡単に捲り上げて

充電器ジャック差し込みOK!

これで滑りづらく本体の保護も出来て

軽くて使いやすいiPadミニ4になりました。

いや〜108円は安過ぎですね〜

iPadミニカバー加工

弊社ではiPhone、iPadミニ、iPadなどの

周辺機器のパッケージを多数取り扱っております。

既製の型や既製品もございますのでヨロシクお願い致します。

3.クリアケース+シェルパック8 3.クリアケース+シェルパック4 1.紙箱6 スマホカバー ブリスターカバー スマホカバー ブリスター台紙 スマホカバー ブリスターパック スマホカバー ブリスターパックセット スライドブリスターパック 既成品

DSCF1087

上記のようなディスプレイPOPやSPツールも

ハイブリッドUV印刷機にて自社工場で製造してます!

勿論、設計からグラフィックデザインもお任せください。

社内デザイナーが責任を持って御社の商品を

より売れるようにご提案させて頂きます。

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

藤田 弘

〒343-0827
埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水戸の山久さんの高級焼き鳥を食べる!

1本400円の焼鳥は安いのか?高いのか?山久 水戸駅南口~通称「駅南」にある山久にて 純列名古屋コーチンの焼鳥は1本400円と強気の値段設定ですが お味の方はいかがでしょうか? いやー正直400円は高 …

この夏のイベントに抽選箱はいかがでしょうか?

抽選箱が最近人気です! やはり夏に向けてイベントが多くなりますからね〜 僕がよく抽選箱の中に手を入れるのは コンビニで800円以上購入時に カードを引いて飲み物やスナック菓子が 景品で貰えたりするイベ …

2016年度 沖縄社員旅行 その三

ステーキを食べ過ぎでチョイ遅刻してしまった 沖縄舞踊を見学出来る「四つ竹 国際通り店」へ 入店したらビックリ! 本格的な舞台が有り照明もしっかりしてて 琉球舞踊も本格的です! 客席も綺麗にテーブルが並 …

冷酒〜牡蠣〜蕎麦=至福のひとときローテーション

予定の無い日曜日には・・・ ゆっくり目覚めてサウナで一汗かいて 近所の蕎麦屋さんへ行き ビールを飲んで軽いツマミを食べて〆には 美味しい蕎麦を食べて 帰って昼寝をするのが最高の贅沢と 最近思うようにな …

今年の1食目は・・・焼肉の名店「天壇」祇園本店さんへ

2021年〜元旦の1食目は?? 年末年始は京都で過ごすのが ここ数年のお決まりです! 今年はコロナですので大人しく移動して ホテルに籠もりゆっくりと読書しておりました。 ホテルからは鴨川が見えて最高! …