フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

都内最安の獺祭

投稿日:2016年5月6日 更新日:

獺祭ってブレイクしてますね〜

置いてある飲食店は多いかと思いますが

どこも一合1200円1500円程度の単価を付けて

提供している中・・・

一合800円のお店を発見。

場所は足立区竹ノ塚!

これ以上は公開出来ません!

コッソリ教えますので私、藤田まで

直接お問い合わせください。

お客さんが一杯になり

飲めなくなると困りますので(笑)

獺祭も2種置いてあり

純米大吟醸 磨き三割九分と純米大吟醸50。

純米大吟醸 磨き三割九分はチョイ辛めでスッキリとした味わい。

獺祭 純米大吟醸磨き三割九分

純米大吟醸50はフルーティーで上品な味わいで

これは5合は飲めますね〜(笑)

上質な白ワインと出されても良いくらい・・・

獺祭 純米大吟醸50

どちらも定価は安いのでしょうけど

流通価格は一升7000〜10000円程度はします!

ので一合@800円ですと原価ですね〜(笑)

他に青森県出身のマスターなので

全国区で有名になった田酒も800円(ワォー)

八仙も800円どのお酒も800円均一。

青森県の男山も有り通称左男山と

読んで差別化しているそうで

左馬のように男山のラベルが左文字になっております。

この左男山は陸奥八仙と同じ八戸酒造。

中でも美味しかったのは稲村屋でこちらも

青森県の日本酒です!

稲村屋 純米吟醸

青森県の日本酒も中々ですね〜

お店の名前は青森県に関連しますよ〜

ただ食べログなどのグルメサイトなどには

一切出てきません・・・

勿論、お店のホームページなどはございません。

DSCF1087

上記のようなパッケージやディスプレイPOPやSPツールを

ハイブリッドUV印刷機にて自社工場で製造してます!

勿論、設計からグラフィックデザインもお任せください。

社内デザイナーが責任を持って御社の商品を

より売れるようにご提案させて頂きます。

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

藤田 弘

〒343-0827
埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

貼り箱の秘密の加工は?

貼り箱の被せ蓋タイプ(身+蓋)の部材はどのような パーツから構成されているのでしょうか? 今日はこの貼り箱のちょっと変わった 貼り方をご紹介します。 この貼り箱は弊社でも研究に研究を重ねている 重要な …

2019年 明けましておめでとうございます!

2019年度もスタートしましたね! 昨年度中は大変お世話になりまして ありがとうございました。 今年も宜しくお願い致します。 私の年末年始は京都に行き ゆっくり過ごして参りました・・・ 京都と言うと観 …

激辛の駱駝へ

京都にある四川料理のお店「駱駝」さんに行って参りました! 激辛好きの僕にとっては是非とも行きたかったお店で 麻婆豆腐と担々麺を食べてみたかった夢がとうとう叶いました! 僕に人生初の麻婆豆腐はおふくろが …

極小パッケージの制作なら・・・

消しゴムのスリーブって結構小さいですよね〜 あの消しゴムスリーブはどうやって作っているのでしょうか? 消しゴムスリーブを作る工程は 普通のパッケージを作る工程と同じで 製版〜H-UVオフセット印刷〜打 …

ダンボール貯金箱で販促してみませんか?

ダンボール製の貯金箱を設計して商品化しました! ダンボール製の貯金箱には印刷を施す事が出来ますので 販促に一役買いますよ〜 もちろん組み立て前は平判です! 今回は子供が喜ぶように塗り絵を印刷してみまし …