フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

王子 山田屋メニュー!

投稿日:2016年7月13日 更新日:

王子駅前のタワーマンションをお客様が購入したので

見学に行って参りました!タワーマンション見学の後は

一杯やりたくなりますね〜王子と言えば老舗の居酒屋と言えば「山田屋」

とお客様から教えられて事前に予約をして行って参りました!

老舗居酒屋ですが予約が出来るところが良いですね〜

お店に入ると天井が高くて壁面にはメニューがズラリ!

王子山田屋 メニュー

山田屋の壁面メニューを見ると、どれも安い・・・

100円台〜200円台が中心です!

お客様は何度も来ているようで〜王子山田屋名物の料理をオーダー。

先ずは半熟玉子@250円

王子山田屋 半熟たまご

そうめんも入りサッパリとして暑い日には最高!

鯨ベーコンも名物なのか?

お客様がオーダーしてくれた鯨ベーコンは

昔ながらの鯨ベーコンですね〜

王子山田屋 鯨ベーコン

昔ながらのハムカツにイカフライ、メンチも頼みまして

フライがいっぱいテーブルへ並びました(笑)

王子山田屋のフライは外注しているそうで

近所の肉屋さんが衣まで付けて届けて

王子山田屋で揚げるスタイル。

山田屋 ハムカツフライ

「王子山田屋ハムカツ4枚@180円(笑)」

お値段は安いけど具材は少なく衣が多い感じ!

まぁ〜この値段ですら贅沢は言えません・・・

衣を醤油でベチョベチョにして食べる

イカフライは最高でした・・・

王子 山田屋イカフライ

「王子山田屋イカフライ4個@250円とメンチ1個@190円」

壁面メニューの他に

本日のおすすめメニューも黒板に書いてありまして

カツオをオーダー。

山田屋 カツオ刺し

4切れで確か380円程度か?

薬味のバッチリのり!美味しい!!

山田屋 魚

こちらも本日おすすめより

鯵の南蛮漬け・・・確か280円くらい?

お酒はどうでしょう?

王子山田屋 壁面メニュー

ビールは勿論・・・麒麟!

他のウイスキーや焼酎も麒麟系です・・・

何故か??

王子には昔、キリンビールの工場があったそうで

キリンビールの社員もよく飲みにきたんでしょうね〜

ふと・・・回りを見渡すと

冷蔵庫から勝手に酒を取り皆セルフで飲んでます・・・

僕も真似して冷蔵庫から冷酒を取ってきて一献(笑)

勝手に酒を取ってきても

空き瓶とかグラスをテーブルから下げないで

お会計時にグラスや空き瓶を数えて精算する方式。

こりゃ~店内は広いのに店員さんも少なく・・・

確か3名でフロアーを回して厨房には2名程しか見あたらなく

小人数ですからこの低単価でやっていけるのでしょう〜

今度は煮込み豆腐と牛モツ煮込みをチャレンジしてみたいですね!!

そんな老舗王子山田屋からほど近いタワーマンションに

住んでみたいなぁ〜と思いつつ王子駅を後にするのでした・・・

 

DSCF1087

上記のようなディスプレイPOPやSPツールも

弊社の十八番(おはこ)=お箱!!も得意ですよ〜

各種設計してお客様は売り上げアップしております!

越谷レイクタウンの近所の自社工場で製造してます!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

藤田 弘

〒343-0827
埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2016年度 沖縄社員旅行 その五

宜野座カントリークラブでゴルフを楽しんだあとは・・・ 那覇市内の「もぅあしび」にて楽しい有志による宴会。 ただ残念ながら楽しすぎて料理の写真を 撮り忘れてしまいました!! ただ刺し身に付いていたワサビ …

浦和の「あがりふじ」が美味しいよ〜

最近のお気に入りの日本料理屋さんがございます。 京浜東北線浦和駅から徒歩5分程度で行けて こじゃれた店内の「あがりふじ」 ここは教えたく無かった・・・(笑) 最上級のコースが曙と言うコースで脅威の65 …

貼り付け不要の紙製スタンド(紙脚)

ハンガー台紙(ハンガーボード)は吊り下げて 店舗のエンドなどに掛けて販売促進をする 重要なツールですが・・・ このハンガー台紙(ハンガーボード)を 棚に置いてお使いになりたいお客様も多く 背面に紙脚( …

腰塚のコンビーフって??

お客様から嬉しい贈り物が届きました! 腰塚のコンビーフ! 初めて聞くコンビーフ屋さんかと思いきや〜 千駄木腰塚は国産牛を和牛とか産地名で 表示をしないでA5ランクの厳選されている 牛肉をすき焼き、しゃ …

水戸の「かじわら」さんって?・・・

好きです・・・茨城県水戸市。 都道府県魅力度ランキングでは 最下位の47位なんですが好きです茨城県。 埼玉県越谷市からも車でのアクセスも良く 電車でも上野から水戸駅まで約1時間で到着して 美味しいお魚 …