フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

ひな壇什器の活用方法

投稿日:2016年11月25日 更新日:

小物商品を販売する際に活躍する「ひな壇什器」で

売上を伸ばしてみませんか?この「ひな壇什器」は

厚紙からで制作してありますので折り畳み式で

使用前にはコンパクトに折り畳めて店頭で簡単に

組み立て出来て、商品が無くなれば補充して

繰り返し使えます!セールアップ後は燃えないゴミと

して処分も簡単ラクラクでリサイクル出来て環境に優しい!

他に「ひな壇什器」の良いところは?

色々な商品を隠すこと無く陳列出来るところでしょうか!!

平台の什器ですと後ろに入れる商品は隠れてしまい

売れ行きが余り良くない事が多いのですが

この「ひな壇什器」なら後ろに成る商品を上げ底を

使い前面の商品に重ならない!!

%e7%b4%99%e8%a3%bd%e3%80%80%e3%81%b2%e3%81%aa%e5%a3%87%e4%bb%80%e5%99%a8

ですから背面の商品も良く見えてお客様にアピール出来ますよ〜

あと店頭で置いた際には圧倒的な存在感を発揮!!

商品に応じてひな壇の段数やマス目の数も

自由に設計出来ますよ〜

背面の上部には看板を取り付けて商品に使用イメージや

キャッチコピー、ビフォアアフターPOPなどの

グラフィックを入れれば店頭で目立つ事!間違い無し!

%e3%81%b2%e3%81%aa%e5%a3%87%e4%bb%80%e5%99%a8%e3%80%80%e7%9c%8b%e6%9d%bf

僕の請けたお仕事では7段の「ひな壇什器」

を設計〜制作した実績がございます。

とっても便利な「ひな壇什器」で年末年始の商戦で

パワーアップしてみませんか?
%e5%8e%9a%e7%b4%99%e3%80%80%e3%81%b2%e3%81%aa%e5%a3%87%e4%bb%80%e5%99%a8%e3%80%80

上記のような「ひな壇什器」を御社の商品と

カラーバリエーションや品種のアイテム数に

応じて設計からグラフィックデザイン、印刷〜加工まで

一貫して製造させて頂きます。

ポイントとしては店頭での設置面積などの

制限もあるでしょうから店舗のバイヤーさんと

よーく打ち合わせてから制作してください。

制作したは良いけど設置面積が合わないで

店舗に飾って貰えない・・・(T_T)

なんて事もございますので事前に充分な打ち合わせを

して弊社で試作して商品を実際に置いてイメージを

明確にしてから量産ください。

また商品を支給して頂きましてセットアップ作業サービスも

しておりますので、お気軽にご相談ください。

越谷レイクタウンの近所の自社工場で製造してます!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

代表取締役社長

パッケージ、SPツールのスペシャリスト 藤田 弘

近所の小学校の社会科見学コースにもなってます!!

%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a7%91%e8%a6%8b%e5%ad%a6

〒343-0827

埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

-フジタ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

この夏のイベントに抽選箱はいかがでしょうか?

抽選箱が最近人気です! やはり夏に向けてイベントが多くなりますからね〜 僕がよく抽選箱の中に手を入れるのは コンビニで800円以上購入時に カードを引いて飲み物やスナック菓子が 景品で貰えたりするイベ …

貼り箱の魅力は・・・

貼り箱って高級なイメージされますよね〜 現に高いパッケージなので 安価な商品を入れるのは・・・? とお嘆きのお客様も多いかと思います。 ただ貼り箱も仕上げ方を工夫すれば 安価に小ロットで制作も可能です …

居酒屋さんの蕎麦?蕎麦屋のつまみ?

草加に蕎麦石川と言うお店は以前、ご紹介しました! このお店は蕎麦 石川と看板には書いてありますが 昼間は営業して無いし〜 夜に行っても魚料理が中心で蕎麦を食べている人は チラホラといるくらいで・・・ …

熊本復興支援飲んだくれツアー

先日、お客様と熊本へゴルフ、飲み、観光と 復興支援で一杯飲みに行こうと半年前から 計画していた飲んだくれツアーに行って参りました。 熊本は大好きな街で何度かゴルフや飲みに行っております。 定宿は熊本市 …

エビスマイスターザ・ロイヤルリーフを寿司屋さんに持ち込み(笑)

馴染みにしているお寿司屋さんが何軒かあると お酒の持ち込みやメニュー無いような料理を 無理言って作って頂いたり何かと頼りになりますよね〜 弊社でも若い衆と良く行くお寿司屋さんが 東越谷にありまして〜 …