フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

京都 大鶴のカレーそばは充実!

投稿日:2017年1月11日 更新日:

京都の大鶴(だいつる)ってカレーそばのメニューが

3種もありカレーに拘りがあるお蕎麦屋さんなんです!

ここ大鶴のカレーそばは

カレーなんば(おあげ入り)@800円

カレーかも(鶏肉入り)@900円

肉カレー(牛肉入り)@900円

他に肉カレー丼@930円もありカレーフリークには

堪らないお店なんです!

しかも和風の出汁が利いてて美味しいです!

今回の本文は二回目でして

まずはサッポロ赤星と鰊からスタートして

%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%80%80%e5%a4%a7%e9%b6%b4%e3%80%80%e9%b0%8a%e3%81%a4%e3%81%be%e3%81%bf

おつまみは色々と頂きまして

日本酒までシッカリと飲み!

さぁ〜!最後のお蕎麦は・・・

勿論カレー4種の中から迷うに迷った挙句

肉カレーに決定!

%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%80%80%e5%a4%a7%e9%b6%b4%e3%80%80%e8%82%89%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%e8%95%8e%e9%ba%a6

やっぱり関西ですね〜肉と言えば牛肉で

柔らかくて美味しいお肉でした〜

関東ではカレーそばと言えば

カレー南蛮そばが多く

豚肉にネギを焼いて頂く蕎麦が多く

僕のカレーそばナンバーワンは

八潮の浅井庵がスパイシーでメッチャ美味しいのです!

https://p-fujita.tank.jp/2016/01/23/マイカレー蕎麦no1の八潮あさい庵/

ここ大鶴の肉カレーそばはスパイシーさは

ございませんが出汁とトロミが利いてて

メッチャ美味しいですよ〜

宜しかったらどーぞ!

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26002946/

dsd11%e3%80%80%e3%83%89%e3%82%af%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%aa

上記のようなパッケージを

越谷レイクタウンの近所の自社工場で製造してます!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

代表取締役社長

パッケージ、SPツールのスペシャリスト 藤田 弘

近所の小学校の社会科見学コースにもなってます!!

%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a7%91%e8%a6%8b%e5%ad%a6

〒343-0827

埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

-フジタ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

初公開!!ダイエットディナー

炭水化物を抜いて早一ヶ月・・・ 3キロ減に成功!! お昼はご紹介した事がございますが 夜ご飯は初公開。 こんな感じのメニューで絞ってます・・・ めざしをシャブっていると良い味で 焼酎も進みますね〜 ビ …

今までのゴルフスイングをぶち壊す!

久しぶりに早く仕事が終わったので 会社近所の青柳ゴルフ練習場へ行き 来週控える弊社ゴルフ・コンペの為に 練習をして参りました・・・ 最近〜中々70台が出ません〜 チョット油断すると95回 調子良くても …

京都 田毎にて念願のえび太子蕎麦を・・・

京都の田毎は今回二回目の訪問! 名物料理の多い田毎ですが 今回は京都、田毎名物の「えび太子」を頂く事を 入店前から心に近い訪問・・・ 何故に入店前かと言うと名物のお蕎麦が 一杯ありまして迷うのです・・ …

クラフト紙にホワイトUV印刷の風合い

最近、クラフト紙を使ったパッケージが増えております! このクラフト紙を多用して成功しているのが 無印良品でしょうかね〜 この無印良品のパッケージはクラフト紙を使い シンプルで落ち着いたデザインで売り場 …

西日暮里 鳥のぶ メニュー

西日暮里の鳥のぶのメニューは凄い これだけ多彩な料理があるなんて・・・ 人気で予約がなかなか取れないのが分かります。 そんな鳥のぶのメニューを大公開。 まずは自慢の地酒メニューです! 135ミリリット …