フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

感動モノ宅配便封筒の活用方法

投稿日:2017年5月25日 更新日:

いやー感動的な宅配便封筒が届きました。

社員さんの集合写真が綺麗に印刷されてて強度も大丈夫!

このような頑丈でお客様が感動する宅配便バッグを頂いた際には、

この会社のファンになってしまいますよね~

この会社さんには茶麹と言うサプリを

毎月定期購入させて頂いておりまして~

会社名は河内菌本舗さんで元々は麹を作り焼酎屋さんでしたが、

麹のプロフェッショナルな社長が独創性の高い商品を

企画開発販売されてます。

出会いは神田昌典さんの著書「あなたの会社が最速で変わる7つの戦略」

に記事が出ておりまして、河内菌本舗さんのホームページを検索

お客様の声を読んだ日に茶麹を定期購入。

そのお客様の声は、茶麹で花粉症が和らいだと言う内容でした!

ぼくも長年、花粉症に悩まされておりまして、

藁にもすがる思いで茶麹を昨年末から

定期購入して迎えた3月4月の花粉症!

スギ&檜は花粉症はいかがだったのか?

茶麹の威力か?会社の花粉症な方々がクシュん、

ジュルジュル、ハックション大魔王の中(笑)

藁にもすがる思いで定期購入した茶麹のおかげです。

言い切ります!毎年3月4月は病院へ行き

ジェネリックな花粉症の薬を処方されて、

毎朝今日はムズムズするな~薬飲んでおこう!

と週に5回は薬漬けな日々。

年始に藁にもすがる思いで茶麹を飲み始めて、

向かえた花粉症シーズンは、見事に改善されて3月は、

スギ花粉でムズムズ来た日は僅か3日!

4月は檜花粉でムズムズ来た日は僅か6日で去年余ってた薬で、

今年の花粉症は乗り切りました。

茶麹を飲み続けた結果かと思います!

継続は力なり!もう茶麹は手放したくない!

一年間続けると花粉症も治るような気がします(笑)

と言っても過言では無いと人間モルモットが言い切ります!

茶麹は良いです。あ!話しが脱線しましたが、

宅配便封筒の社員の皆さんの笑顔素敵ですね~

~そー言えばこのような宅配便封筒は、

弊社でも制作出来ます・・・

ブランドイメージが上がるような高級な

宅配便封筒や安価な宅配便封筒を制作した事は多数ございますが、

河内菌本舗さんみたいな素敵な宅配便封筒は

制作した事がございますせん!

先ずは自社の宅配便封筒から

社員の笑顔が素敵な宅配便封筒を制作してみます・・・

ダンボール什器5

上記のようなダンボール什器を

越谷レイクタウンの近所の自社工場で製造してます!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

代表取締役社長

パッケージ、SPツールのスペシャリスト 藤田 弘

近所の小学校の社会科見学コースにもなってます!!

%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a7%91%e8%a6%8b%e5%ad%a6

〒343-0827

埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

じろう 冬のメニュー 越谷市川柳町

会社の近所のお蕎麦屋さん「じろう」ここは夏場にオープン されたばかりのお蕎麦屋です。じろうでは初めての方は 冷たいお蕎麦を食べてください・・・店内全面禁煙と そばの風味に拘っておりお値段も少々高め。 …

2023年 謹賀新年

昨年度中は大変お世話になりましてありがとうございました。 今年も宜しくお願い致します。 中々更新が出来ておりませんで申し訳ございません・・・ もう少し更新頻度を上げていけるよう頑張ります! さて昨年度 …

こんなに待たされるなんて〜ハリアー!

新型ハリアーカッコいいですね〜 実は・・・初代ライオンハリアーを乗っていたんですよ〜 衝撃的にカッコいい初代ライオンハリアーで V6エンジンがパワー満点で大好きなクルマでした・・・ その後は他にクルマ …

ゴルフ帰りのお約束!那珂湊のお魚天国!!

茨城県の那珂湊にある回転寿司のネタがデカイ!!市場寿し 弊社ゴルフコンペは泊まりで夜中まで どんちゃん騒ぎして翌日は遅めの朝ごはんを お蕎麦屋、ラーメン屋、回転寿司に行くことが定番。 今年の春のコンペ …

バイオン(BIION)ゴルフシューズ 体験記ラウンド編

おととい(5/21)は弊社主催のゴルフコンペが茨城県の 桜の宮ゴルフ倶楽部にて晴天の下、精鋭21名で 楽しくラウンドして参りました。 ラウンドも楽しいのですが、グルメにお酒にその他 色々と楽しむコンペ …