フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

京都つつみ 2017年何も言えなくて夏

投稿日:2017年8月17日 更新日:

京都烏丸御池の裏路地にひっそりと佇む

和食創作のお店「つつみ」さんへ行って参りました!

今回もどんな日本酒と創作料理を合わせるか?

とっても楽しみ・・・

この「つつみ」さんは、月替りのお任せコース2種で

勝負されております。

当日にフラッと行く場合には華コース6品で3800円のコースしか

食べれませんが、事前に予約しておくと月コース9品7000円の

コースをオーダーする事ができます。

僕は毎回事前に予約して9品の月コースを堪能しております。

さぁ〜2017年度夏の月コースはいかがでしょうか?

お品書きは・・・

見ているだけでわくわくドキドキしてきますね〜

先ずは先付けで・・・黒毛和牛とトマト、オクラなどを

合わせてサッパリとした逸品でした!

いつも細かい包丁使いには関心させられます。

続きましてお椀は

京都の夏は鱧ですよ!鱧。

連芋と冬瓜をスリ流して

出汁も利いてて美味しかったです。

出汁を飲みとそのお店のレベルが分かりますよね〜

この「つつみ」さんは良い出汁ですよ〜!

お造りは鱧ですよ!鱧。

鱧をバーナーで炙り胡瓜を載せて

酢立てと山椒のソースで頂く逸品。

メッチャ美味しかったです。

もう日本酒モードに突入(笑)

毎度のことですが季節ごとに色々な日本酒を

楽しめるのも嬉しいですね〜

京都のお酒、英勲は定番でいつもありますが

他の4種は毎回違います〜

ただ全ての酒を飲んでしまうんですよね〜(笑)

続きまして鱸の甘長青唐山椒醤油焼きは

日本酒がかなり進む一品で美味しく頂きました!

この京都「つつみ」さんでは

お蕎麦しか食べた事が無いのですが

今月はうどんらしく

冷やしうどんの利休出汁を頂きました!

水茄子もシャキシャキして

良い出汁で最高に美味しい、うどんでした。

鴨も出てきました〜(^o^)

鴨はとても柔らかくてビックリ!

ソースもメッチャ美味しかったです。

おおお〜鰻も出てきましたよ〜

鱧、鱸、鰻とさかなへん3品も頂けて幸せ!

この鰻を一口頬張ると爽やか旨味が

鼻を抜けて・・・日本酒を一口流し込むと

あああ〜京都の夏は良いな〜(笑)

と感じさせる逸品でした。

お食事は和牛と新生姜のお茶漬けでした。

新生姜が爽やか旨味を引き出す逸品!

最後にデザート・・・紅茶ゼリーと西瓜のグラニテ!

あああ〜何と言う贅沢な食感でしょうか!

紅茶の香りが高くサッパリとホンノリ甘みを

感じさせて貰いました!

全9品のコースは7000円でコスパ高し〜

まぁ家賃も抑えている裏路地でご夫婦で

営業されているのでこのお値段で充実した

創作料理を出せるんでしょうね〜

そうそう!当日は明るくてキレイな奥様が

いらっしゃらないので気になっておりましたが

ご主人から娘さんが生まれたそうで・・・

で!当日はご主人お一人で営業されてたんですね〜

奥様どうされたのですか?

などとは聞きづらくて聞きませんでしたが

おめでたいお話で良かったです!

娘さんを奥様がおんぶして営業されても賑やかで良いかも〜(笑)

______________________________

ダンボール什器5

上記のようなダンボール什器も得意です!!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

代表取締役社長

パッケージ、SPツールのスペシャリスト 藤田 弘

近所の小学校の社会科見学コースにもなってます!!

%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a7%91%e8%a6%8b%e5%ad%a6

〒343-0827

埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

吉川美南の千成亭の焼売は?

最近少し気になっていた中華屋さんがございまして 平日たまたま近くを通る仕事がございましたので 寄ってきました(本当は酔ってみたかったけど車なんで) ここ「千成亭」さんは粥とラーメン、点心のお店です。 …

初レッカーサービスを経験!

こんにちは〜先日、草加4号バイパス沿いの ハトヤ草加店さんの前で下取り前のクルマ「スマート」が エンコして追い越し車線で停止(笑) 追い越し車線からハトヤ草加店さんの前に手押しして避難。 セルを回すに …

第二回 鳥せい 日本酒を呑む会へ殴り込み!!

越谷の鳥せいさんにはチラホラと お邪魔して美味しい高級な焼き鳥を 頂きに行きます!! 合わせるのは赤ワインが多いのですが・・・ 「第一回 日本酒を呑む会は満席となりました」 なんて店内告知ポスターを見 …

タバコサイズの化粧箱

タバコサイズの化粧箱を作ってみました! タバコを吸う方も年々少なくなる中 電子タバコが人気ですね〜 電子タバコのリフィルは パッケージが小さいので 通常のタバコ用の自販機で販売するのは無理! そこでタ …

感動モノ宅配便封筒の活用方法

いやー感動的な宅配便封筒が届きました。 社員さんの集合写真が綺麗に印刷されてて強度も大丈夫! このような頑丈でお客様が感動する宅配便バッグを頂いた際には、 この会社のファンになってしまいますよね~ こ …