フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

第22回 フジタ会 ゴルフコンペの結果は?

投稿日:

年に2回、ゴルフコンペを開催して11年になりますね〜

継続は力なり〜会社の若い衆の参加も多くなり

毎回楽しいゴルフコンペになります。

第22回のコンペは11月3日 文化の日に茨城県

桜ノ宮ゴルフ倶楽部にて開催!!

今回優勝は苦節11年・・・

箸にも棒にもかからない中山くんが猛練習をして

最近は80台でラウンドするまで上達して

大本命の◎で期待を裏切らないで見事優勝。

チョコレートは11名もおりまして!少々残念か?

ゴルフコンペが終わりゴルフ倶楽部にて

表彰式を開催して一次会を締めて二次会は

水戸駅南口に移り大宴会に・・・

日本酒が美味しい季節になりましたね〜

日本酒を飲みたければ水戸駅南口の「かじわら」さんでしょ〜

この「かじわら」さんは美味しいお魚を最高の調理法で

提供してくれて魚に合わせた美味しい日本酒を

出してくれる水戸駅南口では貴重なお店です。

今回も店の全ての日本酒を飲み尽くし終宴。

勿論、泊まりでゆっくり寝て翌日の楽しみは

茨城グルメ!茨城県は都道府県魅力度ランキングでは毎回最下位。

まぁ〜埼玉県も似たり寄ったりですがね・・・(笑)

ただ僕は茨城県は大好きな都道府県のひとつで

京都〜沖縄〜北海道〜東京〜神奈川〜福岡〜秋田〜埼玉〜栃木〜茨城

とベスト10には入ります!!

まぁ埼玉県から近くゴルフに行くなら茨城が多く

余り知られてないのでしょうが美味しい食べ物屋さんが多く

那珂湊なんて最高ですよ〜

今回のターゲットは慈久庵!

知る人ぞ知る蕎麦の名店。

ホテルを10時に出発して約1時間で到着するので

営業開始の11時30分には充分過ぎるスケジュールを組み出発。

ががが〜11時過ぎに到着すると既に何十人もの行列が・・・

車のナンバーを見ると新潟や静岡ナンバーなど

かなり遠くから来られる方が多く長蛇の列。

慈久庵を舐めておりました!こんなに並んでいるなんて

看板には「一人で調理から会計まで行っておりますので

気長に待てる方は気長にお待ちください」と書かれて

一人で調理から会計までと言うと二時間か三時間は待たされる?

と計算して慈久庵は諦めて他の蕎麦屋へGO!

タイムイズマネー三時間も勿体無いからね〜

帰り際にコンビニでアルコールを購入して道路の

のぼりを見ると丁度お蕎麦さんの看板が・・・

「そば処 かねさん」

ここ常陸太田・水府方面では蕎麦粉を生産している

農家さんが多いようで蕎麦屋さんも多く

スタンプラリーなんかも有り期待が高まりますね〜

http://www.kanko-hitachiota.com/page/dir000025.html

そば処 かねさんへ訪問すると

並ばないで入れて先客も10名程度おりますが

既に食べ終わっている方も多く直ぐに出そうだなと

思い入店して着席。

さぁ〜そば処 かねさんの蕎麦は如何でしょうか?

十割と二八とありまして十割蕎麦をオーダー。

待つこと10分で美味しそうな10割蕎麦が提供されて

一口啜ると・・・常陸秋蕎麦の芳醇な香りが

口いっぱいに広がり鼻から出汁の香りが抜けて

美味しいお蕎麦ですね〜

ただ1400円する割にワサビは練りワサビでネギも少々

萎れてしば漬けも、ちょっぴり残念。

まぁ〜全体的にが美味しいお蕎麦で

また行きたくなるお店ですよ〜

で〜折角ここまで来て他のお蕎麦も食べようと!言うことになり

前夜の宴会でお世話になった「かじわら」さん

オススメの蕎麦屋さんの「いい友」へ

ここも長蛇の列ですが、従業員さんも何名も居て

提供時間を聞くと1時間も有れば大丈夫との事でしたので

並んで食べることに・・・

15分程度で入店可能になり4名掛けのテーブルに

案内されてメニューにはアルコールもあるので

生ビールを頂くことに・・・勿論ハンドルキーパーはおり

ハンドルキーパーはノンアルコールビール!!

お通しは無料のそばがき

このそばがきが美味しかった〜

ここからが長かった〜オススメの野菜天ぷらせいろ蕎麦を

頼みましたが45分くらいは掛かりました〜

並ぶ際に言われた1時間くらいですかね〜と言う予想時間通り!

ただ調理場を見ると天ぷらを上げる係と蕎麦を茹でる係と

別れておりまして天ぷらが揚がっているのですが

蕎麦が中々出ないで天ぷらが調理場で放置されてて

冷めた野菜天ぷらせいろ蕎麦でした・・・

日曜で大混雑でしたので仕方が無いのかなぁ〜?

会社の近所などで天ぷら蕎麦を食べますが

熱々ホクホクの天ぷらが提供される所しか

知りませんので「いい友」はお蕎麦は美味しいのですが

少し残念ですね〜天ぷらが・・・ただワサビやネギ、漬物は合格。

勿論蕎麦と出汁もマッチして美味しかった〜

お値段は1000円と安くてそばメニューも多く

他にも食べてみたい蕎麦が沢山ございました。

やっぱり茨城県は良い街ですね〜

パッケージ・POP・セールス・プロモーションツールの
株式会社藤田の代表取締役社長が綴ったブログです〜

事務所3月4日より移転しました・・・
〒343-0826 越谷市東町5-115-2
ナビ検索は右記の住所を入力ください〜越谷市東町5-114-5

電話番号は変わりません
電話048-989-9944
FAX048-989-9949
ホームページ〜www.p-fujita.com

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

混ぜ混ぜな?休日の楽しみ!

何も予定の無い休日は 11時過ぎにジムに行きまして 2時間程度、鍛えてから 昼飲みするのが、楽しみなんです〜 今日ご紹介するお店は草加にある「弥平」です! 前にもご紹介したかと思いますが この弥平のお …

シャレオツな化粧品用 紙什器

販促に欠かせないのがテスターやモック! このテスターやモックをただ置いているだけではダメですよ〜 やはり綺麗に印刷された紙什器にテスターやモックアップを 陳列して販売してみませんか?? 店頭のラウンダ …

本場の広島、お好み焼き!

広島、お好み焼きって案外ヘルシーなんですよね〜 薄めの生地に焼きそばを玉子でサンドする・・・ 結構軽く食べれてしまいます!! 一方〜大阪のお好み焼きは小麦粉たっぷりな 炭水化物のカタマリ(笑) 大阪風 …

パクチーにハマってしまった〜

グルテンフリーと炭水化物抜きダイエット中の藤田です! グルテンフリーはジョコビッチの本を読み感銘を受けて 今日で約10日です・・・ 何だか小麦粉を抜いておりますと体調が良い! 身体も軽く!湿疹なども少 …

真空成形のソコヂカラ!

真空成形って透明のPETなどを原材料にして 商品を包み込むパッケージや玉子・お弁当などの パッケージを思い浮かぶ方が多いかと思いますが パッケージ以外の製品も考えてみました! 結構細部までくっきり出る …