フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

立石飲んだくれツアー「四ツ木製麺所」さんへ行く!

投稿日:

京成立石には飲んだくれスポットが沢山ありますね〜

そんな中でも初めてお邪魔するお店をご紹介!

日曜の11時に事前予約してお邪魔したお店はうどん屋さん

うどん屋さんで飲んだくれ出来るのか??

11時前に到着したお店は「四ツ木製麺所」さんで

京成立石駅から徒歩10分程度か?

寒い中歩いて無事に到着。

早めに到着したのでお店の前で待っていると

「寒いのでお店の中に入ってください〜」と親切な接客で

迎い入れられました!!

親切な接客をするお店には不味い料理を

出すお店は少ないので期待が高まりますね〜

店内の黒板にはツマミがいっぱい書かれており

こりゃ~良い感じに飲めるなぁ〜

もちろんうどん屋さんなのでうどんメニューや

定食メニューもございます。

うどんは〆に食べるとして先ずは

おつまみをオーダーしました。

豊洲3点盛り1080円は豊洲で仕入れたのでしょうね〜

中トロ、シマアジ、タコの3種盛りで

このクォリティーで1080円じゃ〜あ・・・良心的な価格。

続きましてこんにゃくの土佐揚は

初めての食感で最高に美味しい〜

本来は4個で470円のところ5名で訪問したので

5個揚げてくれました。

この衣がサクサクで熱燗で合わせたい逸品。

フライド大根300円も粋なおつまみですね〜

見た目はフライドポテトですが

しっとりと味付けした切り干し大根を揚げたおつまみで

ノックアウト寸前(笑)

切り干しゴママヨ350円もコスパが抜群なおつまみで

近所に有れば週に1回はお邪魔したくらい・・・

サービスも良くて〜サービスで食べてと

出された沢庵。

この沢庵もめっちゃ美味しくお土産で購入したいくらい・・・

ボンジリの天ぷら2本でななんんと300円!

1本150円ですよ〜

恐るべし「四ツ木製麺所」さん(笑)

穴子の1本天ぷらはこんなにデカイ穴子を贅沢に使い

カラカラに揚げてホクホクの食感・・・

これが550円!お寿司屋で食べたら1200円はするだろうなぁ〜

アボカドマカロニサラダ380円もアボカドが

一杯入ってて贅沢な逸品。

色々なおつまみをもっと食べたかったのですが

〆のうどんを食べたいのと京成立石ツアーでは

3〜4軒お店をハシゴしたいので五分腹程度で我慢。

最後に5人でうどん2人前を頂きましたが

うどんも美味しい!!

鴨ネギ南蛮つけ麺880円は京都農家の九条ネギを

直送してもらっていて鴨の出汁もしっかりとして

ドロドロ系の、つけ汁に冷たいうどんを付けて食べる

メニューでめっちゃ美味しく

通常の平日仕事をしている日に立石付近でお昼を

向かえたら是非とも立ち寄って

「鴨ネギ南蛮つけ麺を食べたい!!」と思えるくらいの旨さ!

立石付近にはお客様は無いのですがチョット遠回りしても

行きたい・・・

小松菜の盛りうどんも風味がよくて

このボリュームと味で450円は驚異的。

埼玉県のソウルフード山田うどんも真っ青・・・

セルフ式の大手チェーン系のうどん屋さんも真っ青・・・

うどん県の香川に行かなくても美味しいうどんが

楽しめますよ〜

トッピングもワカメ・たまご60円からむきえびかき揚げ190円まで

色々なトッピングがあり楽しめます!!

うどんが好きな方、お酒が好きな方で〆にうどんを食べたい方

是非とも「四ツ木製麺所」さんへ行ってみてください。

このあとは立ち食い寿司の栄寿しへ行って美味しいお寿司を堪能(笑)

寿司のあとは中華へ・・・(笑)

中華のあとは鳥料理のお店へ・・・(笑)

もうヘロヘロで2軒目以降は写真を撮るのを忘れてしまいました・・・

パッケージ・POP・セールス・プロモーションツールの
株式会社藤田の代表取締役社長が綴ったブログです〜

事務所3月4日より移転しました・・・
〒343-0826 越谷市東町5-115-2
ナビ検索は右記の住所を入力ください〜越谷市東町5-114-5

電話番号は変わりません
電話048-989-9944
FAX048-989-9949
ホームページ〜www.p-fujita.com

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

足立の小進庵は早い、安い、美味い!

環七の加平インター入り口の近くにある 加平2丁目交差点を綾瀬駅方面へ走ると 老舗のお蕎麦屋さん「小進庵」がございます。 この小進庵は駐車場完備ですので 営業途中で助かるお店です。 またお客様も近くので …

牧のうどんって知ってますか?

牧のうどんって福岡県・佐賀県を中心に展開している うどん屋サンで魔法のうどんと呼ばれております! 何故?魔法のうどんかと言うと?? 牧のうどんは特殊な製法により麺が出汁(スープ)を どんどん吸って食べ …

ゆう彩華は干瓢の利いたバラちらし・・・

越谷市立病院の隣にある お寿司屋さんの「ゆう彩華」はお得で美味しい ランチサービスメニューがございます・・・ お蕎麦屋さん顔負けのお蕎麦メニューも充実しておりますが お蕎麦とセットの丼ものが最高! お …

初レッカーサービスを経験!

こんにちは〜先日、草加4号バイパス沿いの ハトヤ草加店さんの前で下取り前のクルマ「スマート」が エンコして追い越し車線で停止(笑) 追い越し車線からハトヤ草加店さんの前に手押しして避難。 セルを回すに …

ドデカパッケージが人気です!

売り場のラウンダーさんが欲しいPOPの上位に入る 商品パッケージを大きくしたドデカパッケージPOPが人気です! 実際の商品は手のひらサイズです! この商品はドクターデオと言う 除菌&消臭をしてくれる除 …