フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

土佐の塩鰹〜よさこい祭りを堪能!其の壱

投稿日:2019年8月22日 更新日:

今年のお盆休みは高知へ行って参りました!

目的は美味しいカツオとよさこい祭りを見学に・・・

よさこい祭りは初めて行くのですが

思い立ったらホテル+航空券を予約サイトにて

チェックするとホテルがどこも高くてビックリ!

まぁ〜最近はどこもホテルは高いので

即決済でキャンセルしても返金無しの

「天然温泉 紺碧の湯 ドーミーイン高知」を予約。

この予約が当日凄いことに・・・なるとは?

羽田空港へ電車+モノレールにて昼前に到着して

14時30分のフライトでしたので空港で

ゆっくりとハイボールなんぞ飲んでゆっくり。

あああ〜2月の決算が終わり3〜8月と半年

めっちゃ仕事したなぁ〜なんて酔いしれる時間を

過ごしておりました・・・

こんなにゆっくりと流れる日中の時間って滅多に無く

お盆休みって最高ですね〜

高知龍馬空港へ1時間チョイで到着して

空港から高知駅までシャトルバスでございまして

到着して間もなくの便へ乗り込みホテル近くの

はりまや橋までゆら〜り揺られてバスの旅。

30分も経たない間にはりまや橋へ到着して

下車すると街全体がよさこい祭りでは無いですか!!

ホテルへ向かうとよさこい祭りでごった返して

なかなか前に進めないのですが何とかホテルへ

到着するとホテルの横がよさこい祭り会場で

既に演技も始まってて盛り上がってます!

調べたら帯屋町演舞場でした〜(笑)

凄いロケーションのホテルを予約したようです。

まぁ〜祭りを見に来たので近い方が良く

高いホテル代を出した価値はありましたね〜

よさこいと言うと草加駅で開催されるよさこい祭りしか

見た事が無いのでビックリしましたがステージで

演舞するかと思いきや歩きながら演舞する場所と

ステージと何箇所もあるんですね〜

この何箇所もある演舞場の丁度中心くらいが

「天然温泉 紺碧の湯 ドーミーイン高知」で

最高のホテルでした・・・・・

近くにはひろめ市場が有りまして

さぁ〜昼飲みでも行こうと

行ってみましたが大変な混雑で飲める雰囲気では無く

断念して昼間はコンビニでアルコールを購入して

よさこい祭りを堪能!

夜は美味しい塩鰹を是非とも食べたいと

ホテル近くを散策して見つけたお店が

「旬菜 しば田」さんで雰囲気が良かったので入店。

https://hitosara.com/0006123024/

カツオをオーダーしたのですが本日は売り切れとの

ことでしたので〜金目鯛、しめ鯖などオーダー。

ここの「旬菜しば田」さんのご主人は

男前で約1年前に開店したそうで女将さんと

二人で切り盛りしている清潔感があり

素敵なお店で

どれ料理も大変美味しく〜日本酒を飲みすぎて

ホテルでは折角の温泉も入らないで寝てしまいました!!

次回高知へ行く際には「旬菜しば田」さんで

カツオ刺し、塩鰹を予約して来店したい

再訪決定なお店でした・・・

翌日のグルメは後日アップさせて頂きますね〜

塩鰹食べれたか?乞うご期待!

パッケージ・POP・セールス・プロモーションツールの
株式会社藤田の代表取締役社長が綴ったブログです〜

〒343-0826 越谷市東町5-115-2
ナビ検索は右記の住所を入力ください〜越谷市東町5-114-5

電話048-989-9944
FAX048-989-9949
ホームページ〜www.p-fujita.com

 

 

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アイコスカスタムシールの新柄!

アイコスカスタムシールが好調で 第二弾を制作しましょう!とお客様と相談して制作させて 頂きまして第二弾を発売開始! この夏はアイコスカスタムシールで仲間や友達の アイコスと差別化してみませんか? 第一 …

駒込 ふで春は美術館か??

駒込の「ふで春」って知ってますか?店内はオヤジさんの 筆で書いた魚や野菜の絵が一杯に飾ってあるんです! 「ふで春」店内に入るとそこは美術館(笑) 筆達者なオヤジさんですから料理も几帳面さが にじみ出て …

久しぶりに見たアルコールの自動販売機!

いや〜昔は酒屋さんの横には必ず置いてあった アルコールの自動販売機。 僕も随分とお世話になりました〜(笑) 何歳からお世話になったかは?ご想像にお任せします!(笑) そんなアルコールの自動販売機を久し …

正月休みで飲み過ぎたカラダには・・・

昨日は仕事始め!今年も宜しくお願い致します。 正月休みは飲み過ぎました〜昼間っから飲んで飲んで 夜も飲んで・・・(笑)そんなカラダには胃腸に 優しい食べ物が欲しくなりまして会社近くの 「麺一」ここの山 …

魚魚魚!魚を食べるなら・・・

いやー 魚料理を食べるなら足立区の名店しか無いでしょ!! この時期は、なかなかお邪魔出来ないので 過去に会社の若い衆とお邪魔した際の 写真コレクションを公開! いや〜美味しい魚は写真の色で分かるでしょ …