フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

ラーメン解禁!

投稿日:2020年10月12日 更新日:

毎日のようにラーメンを食べていた10〜20代!

週2はラーメンを食べていた30代!

お腹が気になり出して月に一回のラーメンにした40〜50代!

ラーメンって美味しいですよね〜

ただお腹や塩分濃度や脂肪、糖質などが気になり

最近は二ヶ月に1回しかラーメンを食べてません!

ただ?よーく考えるとラーメン+半チャーハンや

ラーメン+餃子やラーメン+無料ライスなど

ダブル炭水化物を食べていたから太ったのでは無いか?

あとは飲んだ後のラーメンですね〜

飲んだ後のラーメンはメッチャ美味しいのですが

翌朝は罪悪感に浸り、胃腸ももたれ気味で調子悪くなる

イメージがありワルモノにしておりました!

お蕎麦屋さんでもミニカツ丼+蕎麦セットや

半カレー+たぬき蕎麦セットなどを食べなくなり

単品の鴨南蛮そばやカレー蕎麦などを質素に

食べていると・・・?

体重が安定して太ってないような事に気付き・・・(笑)

こりゃ〜ラーメン屋さんでラーメンだけ食べて

適度にスープや麺も多ければ残せば良いと気付きました!(笑)

ラーメン解禁です!

まぁ〜毎日は食べたく無いですが

週イチくらいは良いかなぁ〜〜〜

そんな中、佐野ラーメンって食べた記憶が無いなぁ〜と

日曜の午前中に一人でふらっと行っちゃました!

佐野インターを降りると

あああ〜懐かしい!この風景!

20代の頃に赤城山の麓のお客様へ2トン車に乗って

ステープラーの針の箱を納品に行っていたことを

思い出しました〜

あぁ〜朝鮮飯店と言う焼肉屋さんも無くなり

佐野アウトレットが出来たりすっかり〜と変わってしまった!

そんな中、ネットで検索して美味しそうな

昭和5年創業の「宝来軒」さんへ開店5分前に到着。

5名ほど並んでいるお客様が・・・

斜め前には田村屋さんと言う佐野ラーメン屋サンが

ありましたが近代的な大箱の建物でチェーン系ぽい

感じがするのですがこちらの田村屋さんは長蛇の列。

さぁ〜開店です!

メニューを見ると・・・

 

やっぱりチャーシューメンだよなぁ〜!

チャーシューメン@900円をオーダー。

この宝来軒さんは一気に5杯とか8杯も

作らないで2〜3杯ずつ作るようで

丁寧な感じがしますね〜

出てきたチャーシューメンは

チャーシューが10枚近く載ってて

脂身が少ないチャーシューで好みで絶品です!

スープもさっぱり鶏ガラが美味い!

麺も美味しいですね〜

ラオタでは無いので余り詳しい情報は分かりませんが

美味しいですよ〜オススメします!

余り化学調味料は使って無いような〜後味です。

また行きたいなぁ〜と言う気分ですよ〜

あああ〜ラーメンってやっぱり美味しいですね〜

パッケージ・POP・セールス・プロモーションツールの
株式会社藤田の代表取締役社長が綴ったブログです〜

〒343-0826 越谷市東町5-115-2
ナビ検索は右記の住所を入力ください〜越谷市東町5-114-5

電話048-989-9944
FAX048-989-9949
ホームページ〜www.p-fujita.com

 

 

 

-フジタ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

激辛エチオピアチキンカレー70倍 制覇

暑くなると辛いものが食べたくなりますね〜 それも激辛! やっぱりスパイスの効いて激辛の エチオピアのカレーが食べたくなります! 今まで60倍までは食べた事がありますが 最高の倍率70倍のカレーはまだ食 …

青塚食堂のお魚たち・・・

昨日は小樽市の青塚食堂のメニューをアップさせて頂きましたが 青塚食堂のメニュー以外もアップしなければ・・・と思いまして 食べたお魚君をアップしますね〜 イカ焼き定食スペシャルのイカ焼きです! この他に …

お客様からの差し入れ・・・萌〜(笑)

お客様へ打ち合わせの帰りに クルマで飲んでと頂いた飲料が・・・ななんと「萌聖水」 なんだ〜萌聖水って?? お客様へ聞いたところ・・・秋葉原にメイド居酒屋なる 飲み屋で販売しているので買ってきたそうです …

カレーをスープ代わりに食べる!

神田神保町のエチオピア! お客様の近くにあるのでランチ時には ついついエチオピアに寄ってしまいます。 エチオピアに行くと最近定番の 豆カレーをスープとしてオーダーして ビーフカレーを食べる事にハマって …

凄い領収書が出てキタ〜(笑)

平成4年の凄い領収書が出てきました! 領収書があると言う事は プライベートゴルフですね〜 まぁ当時は経費なんて使えませんでしたね(笑) 市原ゴルフクラブでプレーした際の領収書です! ななんと 総額37 …