フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

2025 初夏 社員旅行 新潟へ

投稿日:

今年の社員旅行のテーマは「高級旅館しっぽり」です。

さぁ〜高級旅館はいろいろございますが・・・

旅行会社の提案で新潟の「白玉の湯 華鳳」さんにお世話になることに・・・

以前は沖縄や北海道へ行くことが多かったのですが

昨今、航空料金もめちゃくちゃ高く・・・今回は

近場でホテルにお金を掛けてみようか!

ゆっくりホテルで温泉やホテルの施設を堪能してみましょう!

となりました・・・

集合もゆっくり目で良いので助かりますね〜

JR大宮駅に10時くらいの集合で

まぁ〜この時点でほろ酔いの社員もちらほら(笑)

缶ビール片手に上越新幹線へ乗車。

新潟まではあっという間に到着ですね・・・

駅近くにランチ会場を予約しておりまして

新潟の名店「えびす鯛」さんにて

社員皆さん〜事前好きな料理をオーダーしており

提供もスムーズです。

私はすき焼き御膳をオーダーしており上記

写真を見ての通りボリューム満点。

上質な黒毛和牛や刺身など盛り大変いい味でした。

ただ食べ盛りの社員が多く(笑)

まだお腹が5割とか言い出す社員も・・・

そんな事を言われるかと思いちゃんと二次会の場所を

考えておりまして・・・ランチの二次会なんて

珍しいですよね〜

ランチの二次会会場は「新潟バスターミナル」の中にございます。

新潟バスターミナルの立ち喰いコーナーにある

名物バスターミナルカレーをお腹の空いた社員

12名くらいで押し掛け美味しいカレーをいただきました。

私も一番小さなカレーを頂きました!

レトルトでは食べた事がございましたが本物は初めてです。

このカレーが何とも言えないくらい美味しく

田舎のおばあちゃんが作ってくれるカレーとでも

いいましょうか?ただ結構スパイスも効いてて

辛さにパンチもあります。

また新潟へ行く際には食べたいですね〜

今年の社員旅行のテーマは「高級旅館しっぽり」ですので

早めにチェックインしてホテルでゆっくりしましょうとの事で

いざ〜新潟の高級旅館「白玉の湯 華鳳」へ・・・

高級感バツグンで落ち着きのある佇まい。

求めていた高級旅館のイメージにぴったり・・・

しかもラウンジロビーではお酒が飲み放題なんです・・・

温泉もいい湯でサウナも完備。

至れに尽くせにとはこの旅館のようなことを

言うのでしょうか?

夜の料理も美味しく・・・ただ風呂上がりに

ラウンジロビーで飲み過ぎて夜ご飯宴会料理の

写真は撮り忘れてしまったのが残念!・・・・・

後半は後日アップします!!

パッケージ・POP・セールス・プロモーションツールの
株式会社藤田の代表取締役社長が綴ったブログです〜

〒343-0826 越谷市東町5-115-2
ナビ検索は右記の住所を入力ください〜越谷市東町5-114-5

電話048-989-9944
FAX048-989-9949
ホームページ〜www.p-fujita.com

-フジタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハンガー台紙の活用法

ハンガー台紙、フック台紙、シート台紙、吊り下げ台紙などと 色々な呼ばれ方をされている販売促進ツールをご存知ですか? 先ずは写真でチェック! フックが付いているのでフック台紙を呼んでおります! このフッ …

越谷 炭火焼干物 八十吉の焼き魚ランチは?

越谷 炭火焼干物 八十吉は一回飲みに行き 結構お気に入りになっちゃいまして今日は ランチに行ってきました! この越谷炭火焼干物 八十吉は店名にも謳っているように 炭火焼干物がメインのお店で干物のランチ …

さ◯な◯・・・教えてたく無かった(笑)

さ◯な◯〜と言う店名の魚料理専門のお店。 東武スカイツリーラインの竹ノ塚駅から徒歩20分! 辺鄙な所にあります。 未だに食べログ、ぐるなびにも載っていなけりゃ〜 ブログで書く人もいません。 何故か?分 …

2016年度 沖縄社員旅行 その八(最終回)

忠孝酒造で泡盛三昧のあと 那覇空港へ無事に到着!! 到着後はフライトまでは自由行動。 僕はフラフラと歩いているとワイン試飲会なるイベントに遭遇。 無料でワインが飲み比べ出来るそうで・・・ 腰を据えてワ …

水戸の田吾作 本店にて

水戸の駅南にある田吾作さんの新店には 1度宴会でお邪魔した事があるのですが田吾作 月と 言うのですね〜今回お邪魔したのは田吾作 本店。 田吾作 月と歩いて5分位の距離で駅に近い方が本店で 駅から離れて …