フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

お札の入った用紙って知ってますか?紙幣混抄紙!!

投稿日:2016年11月29日 更新日:

使用済みのお札は細かくシュレッダーされるのですが

シュレッダーしたお札を混ぜた用紙が有るのを

ご存知ですか?この用紙は紙幣混抄紙と言って

よ〜く見るとおおお〜千円札だ〜とか

紙幣番号が見えたり・・・紙幣混抄紙って中々楽しいですよ〜

弊社では紙幣混抄紙で既製品の化粧箱を制作して

販売しております!

http://www.p-fujita.jp/レギュラーライズたばこ箱サイズ-底組箱-幅55高さ88/

小物を入れるのに最適なタバコサイズです!

この中にお菓子や雑貨などを入れて商品をタバコの自販機で

販売されているお客様も結構多く。

エンドユーザーには紙幣を使っている用紙なんて

多分見たことも触った事も無い方が殆どですので

斬新で面白いと思いますよ〜

現に一度この紙幣混抄紙を使ったタバコサイズの化粧箱を

購入されて販売すると「好評だったよ〜」と

リピートオーダー頂けるんです!!

じゃ〜紙幣混抄紙の化粧箱をアップで!!

%e7%b4%99%e5%b9%a3%e6%b7%b7%e6%8a%84%e7%b4%99

1000円札の「00」発見(笑)

%e7%b4%99%e5%b9%a3%e6%b7%b7%e6%8a%84%e7%b4%99%e3%80%80%e5%8e%9a%e7%b4%99

「お札番号」発見!!

%e7%b4%99%e5%b9%a3%e6%b7%b7%e6%8a%84%e7%b4%99%e3%80%80%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%ae%b1

赤っぽい部分は一万円札かな?

見ているだけでも楽しい用紙です!

紙幣混抄紙の既製品化粧箱、以外もオリジナルで

化粧箱やSPツールなどを制作してみませんか?

ただ!ご注意頂きたいのは

このパッケージで金運アップだとかお金が儲かるなどの表現は厳禁です!

くれぐれも誇張しないで御社の商品、サービスを

入れて販売してみませんか?

越谷レイクタウンの近所の自社工場で

紙幣混抄紙のパッケージやSPツールを製造してます!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

代表取締役社長

パッケージ、SPツールのスペシャリスト 藤田 弘

近所の小学校の社会科見学コースにもなってます!!

%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a7%91%e8%a6%8b%e5%ad%a6

〒343-0827

埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

越谷の鳥せいにて初刺し身を・・・

前回、越谷鳥せいにお邪魔した時には 刺し身は全て売り切れと言われて がっかりだったのですが・・・ 今回は!! おおお〜刺し身が残っておりましたので 初刺し身を堪能させて頂きました・・・ 胸肉のたたきと …

フジタゴルフ部の成長株

前回150回も叩いて シャンクも治らない チョロばっかりと 若手に相談されて 監督登場です!(笑) 久しぶりに越谷グリーンゴルフ(打ちっ放し)へ 若手の成長株2名を引き連れて練習してきました! いや〜 …

飯倉片町キャンティの裏メニュー牛スジカレーを草加で・・・

飯倉片町のキャンティと言えば 言わずと知れた名店で著名人が 通っていたイタリアンレストランですね〜 http://www.chianti-1960.com/store/iikura.html そのキャ …

電子タバコ専用クリーニングキットiQ300完成。

チョット前から企画して製作しておりました。 電子タバコ専用クリーニングキットが完成しました。 おおお〜これは!! 最近、流行りのアイコスなどの 電子タバコ専用クリーナーと専用の極細ステックと スパイラ …

ダンボールで3段ラック什器を制作してみた〜

昨今、環境配慮からプラスチック製のストローなどを 紙に切り替える企業が多くなりましたね〜 店頭でよく使われているスチール製ラックや プラスチック製ラックをダンボールで制作してみました! ダンボールで強 …