フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

さ◯な◯・・・教えてたく無かった(笑)

投稿日:2016年1月18日 更新日:

さ◯な◯〜と言う店名の魚料理専門のお店。

東武スカイツリーラインの竹ノ塚駅から徒歩20分!

辺鄙な所にあります。

未だに食べログ、ぐるなびにも載っていなけりゃ〜

ブログで書く人もいません。

何故か?分かりますか?常連さんで一杯で

常連さんもブログなどやらない人ばかり!!

また食べログなんかに投稿なんてすると自分の食べる魚が無くなります。

自分の座る場所も無くなります(笑)

ホント予約して行かないといつも満席。

今回は社員と行って参りました魚だけをご紹介します。

場所は私〜フジタまで・・・ここで公開して混んじゃうと嫌なんで・・・・

さかなや 赤身中トロマグロまずはマグロの赤身+中トロ〜筋も無く

中トロは舌の上でとろけます!まさにトロ(笑)

赤身の熟成させて旨味が凝縮してます!

さかなや アジ続きまして豊後アジ〜これで日本酒飲むと最高!

九州旅行で食べた豊後アジより美味いかも!!

さかなや コハダ

続きましておやっさんが直々に締めたコハダ!

締め方が最高に上手な逸品。

さかなや 牡蠣牡蠣です〜下処理(蒸し)も充分でワサビと一緒に食べます!

さかなや 赤貝

お後は赤貝!良い色しているでしょ〜

こんな美しい赤貝は滅多に無いですね!!

さかなや ネギ塩鯖

続きましてネギ塩鯖〜この逸品はビジュアル的には

みょうがとネギと大根のつましか見えないのですが

この下に鯖の塩焼きが有りネギ+大根+みょうがと

塩サバを一緒に食べるのですが、絶妙なバランスで最高!

この料理は人気なので直ぐに売り切れちゃうので

最初にオーダーしてください。

前に一度「ネギと大根、みょうが無くなって出来ないよ」と!

おやっさんに言われて鯖だけでの良いから出してと

お願いして食べましたが余り美味しくなかった〜

さかなや 白子炙り続きまして白子炙り〜香りも良く日本酒を

引き立てますね〜日本人で良かったです!!
さかなや つぶ貝つぶ貝もいいね〜バターとガーリックで軽く炒めて

ワインが飲みたくなりますね〜

ワインもありますよ〜ただ僕らは日本酒!!

さかなや イシモチ

続きまして〜スミマセン段々日本酒が回って

失念・・・

さかなや くじらベーコンおおお〜給食でくじらが出た年代の方からの

リクエスト〜くじらベーコン!!!

このくじらベーコンは臭みも無くちゃんと

噛みきれて美味しく頂きました。

さかなや あん肝あん肝様の登場!!自家製でとっても美味い!

さかなや オリジナル焼酎焼酎も飲みたくなりましたので焼酎も

オーダー!!もうチャンポンです!
さかなや 鯛白身も食べたくなりまして鯛かヒラメか?

日本酒と焼酎が回り失念。

さかなや アワビ

これがまた美味いのなんの?アワビステーキ。

4切れでしたので1名食べる事が出来なくて

ヨダレが出てたのでもう一皿オーダー(笑)

僕は肝と身を食べられて幸せ!!

さかなや 炙りはらす

鮭のハラス!このハラスも

脂が載ってて最高に美味い!

さかなや 鮭茶漬け

締めには鮭のお茶漬け。

このお茶漬けもメッチャ美味しいそうです!

僕はいつも飲み過ぎお茶漬けを

食べるだけの余裕がございません。

 

日本酒は福島の銘酒「栄川」が最高に美味しくて

お店じゅうの栄川を飲み尽くしてしまい

お酒が無くなった所で二次会へ・・・(笑)

こんな感じで飲んで食べて満腹になり

一人8000円位でべろべろになります・・・

 

宜しかったら弊社で印刷立ち会いは夕方来て頂きまして

印刷立ち会い終了したら竹ノ塚まで足を伸ばして

美味しい魚をツマミに一杯やりませんか??

 

DSCF1087

上記のようなパッケージ、ディスプレイPOPやSPツールを

自社工場で製造してます!

勿論、設計からグラフィックデザインもお任せください。

社内デザイナーが責任を持って御社の商品を

より売れるようにご提案させて頂きます。

 

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

〒343-0827
埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

花見ゴルフで初打ち!

去る4/8に茨城県の桜の宮ゴルフ倶楽部にて 初打ちをして参りました! 打ち納めが昨年の11月19日ですから約5ヶ月ぶりの ゴルフを堪能して参りました。 コースへ行く時は結構、雨が強く降り注いでおりまし …

創業明治11年 常盤のビフカツ丼は?

いつも気になる京都 常盤・・・ 看板には創業明治11年と書いてありまして お店の前には食品サンプルやPOPが盛り沢山で とっても昭和レトロな趣きがありまして 一度は行かないとなぁ〜と思い5年は過ぎたで …

受験生愛用のスマホ連動文具

台紙とブリスターパックに武装されている スマホと連動する文具をご存知ですか? アンキスナップと言う文具でぺんてる株式会社さんから 発売されております。 http://www.pentel.co.jp/ …

梅島の鮨よしは・・・サービス満点!

梅島駅前の鮨よしさんは女将さんの 掛け声が最高で江戸っ子気質なお寿司屋さん!! そんな梅島鮨よしさんは最近お気に入りで 先日もお邪魔してきました・・・ マスターも粋で「掛け声」が江戸っ子気質。 このよ …

草加でお魚が美味しいお店!

魚が美味しいお店って少ないですよね〜 今日はお気に入りの草加「石川」をご紹介! この「石川」さんは蕎麦と看板には謳っており 蕎麦もメニューには有るのですが蕎麦は食べた事はございません(笑) 飲んで締め …