フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

2016年度 沖縄社員旅行 その七

投稿日:2016年8月5日 更新日:

おきなわワールドを後にして

一行は泡盛の名門「忠孝酒造」へ向かい

見学&試飲会&販売会です。

忠孝酒造

泡盛はタイ米から作られてて

先ずは、

洗米〜埃や雑菌を取り除き

蒸米〜ボイラーの蒸気で蒸して黒麹菌を加える

製麹〜麹米を熟成

発酵〜麹米に水と酵母を加えてもろみを作り発酵

蒸留〜熟成もろみを蒸留機で蒸留、これが泡盛も原酒に!!

貯蔵〜タンクや瓶などで熟成〜この期間が長いほど

まろやかになり美味しくなりお値段も高くなるそうです!

以上の工程を踏んで出来る蒸留酒です。

糖質ダイエット中の僕にとっては

嬉しいお酒です!

こんな泡盛も沖縄で飲むとメッチャ美味しいのですが

何故か関東へ帰り飲むと余り美味しく感じません。

関東ですと芋焼酎や麦、米焼酎か?

ジャパンですね!!

やはり気候や湿度や雰囲気でお酒の美味しさが変わりますね〜

そんな中、忠孝酒造では器から自社内で製造しており

陶器の販売もしておりました。

土から拘りがあるようで陶器も結構なお値段で

他にシーサーの置物なども販売されてました。

忠孝酒造 器

あとビックリしたのは地下貯蔵庫には

熟成中の泡盛が一杯で有名人のタグもチラホラ!!

泡盛は貯蔵する期間が長ければ長いほど

価値が上がり美味しくなるそうです。

地元の方は子供の出産の記念や結婚の際に

泡盛を購入してこの忠孝酒造の貯蔵庫に預けるそうで

年代もののお酒が一杯!

忠孝酒造 蔵

僕も10年モノの泡盛を1本購入して忠孝酒造を後にして

空港へ向かうのでありました・・・

DSCF1087

上記のようなディスプレイPOPやSPツールも

弊社の十八番(おはこ)=お箱!!も得意ですよ〜

各種設計してお客様は売り上げアップしております!

越谷レイクタウンの近所の自社工場で製造してます!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

藤田 弘

〒343-0827
埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

-フジタ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

25歳のうら若き乙女!秘蔵写真!

昨日に続きまして〜 弊社、マーケティング部営業課に配属された! うら若き乙女のマル秘画像をアップしちゃっ〜 わ〜こんなに大きなマフラーに 空気抵抗を意識したスポイラーに 水温どお?のステッカー! 水温 …

凄いぞ!GRANZ ボディーコーティング

ゴールデンウィーク中にガラスコーティングを 施工して中々、雨天走行に恵まれておりませんでしたが やっと〜雨らしい日に走行! 雨天が待ち遠しいなんて(笑)クルマ好きに余り好ましくは ございませんが・・・ …

今年の1食目は・・・焼肉の名店「天壇」祇園本店さんへ

2021年〜元旦の1食目は?? 年末年始は京都で過ごすのが ここ数年のお決まりです! 今年はコロナですので大人しく移動して ホテルに籠もりゆっくりと読書しておりました。 ホテルからは鴨川が見えて最高! …

久しぶりの新規開拓!新越谷料理工房 だん

最近は余り飲み屋さんの新規開拓をして無いのですが 久しぶりの新規開拓は新越谷と言うか南越谷と言うか? 東武スカイツリーラインですと新越谷駅から徒歩2分 JR武蔵野線ですと南越谷駅から徒歩1分半 南越谷 …

冷酒〜牡蠣〜蕎麦=至福のひとときローテーション

予定の無い日曜日には・・・ ゆっくり目覚めてサウナで一汗かいて 近所の蕎麦屋さんへ行き ビールを飲んで軽いツマミを食べて〆には 美味しい蕎麦を食べて 帰って昼寝をするのが最高の贅沢と 最近思うようにな …