フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

創業明治11年 常盤のビフカツ丼は?

投稿日:2017年3月23日 更新日:

いつも気になる京都 常盤・・・

看板には創業明治11年と書いてありまして

お店の前には食品サンプルやPOPが盛り沢山で

とっても昭和レトロな趣きがありまして

一度は行かないとなぁ〜と思い5年は過ぎたでしょうか?

今回もお店前をフラッとしていると扉の横に

文藝春秋の記事で食べるべき丼!!!と言う記事の

拡大コピーが貼付されているじゃ〜あ無いですか!!

IMG_9504

写真も美味しそうで〜関西で肉と言えば牛ですよね〜

このビーフをビフカツと呼んでいるようで

玉子では綴じないでフワトロの玉子を手前に寄せて

奥にビーフカツを配置してメッチャ美味そう〜

ぅっうPOPに吸い寄せられて扉に手を掛けて店内に

吸い込まれてしまいました・・・(笑)

IMG_9508

やっぱPOPで大事ですね〜(笑)

POPを制作する自分に取って俊逸なPOPは数多く見られますが

このような雑誌記事で吸い込まれてしまうなんて〜(笑)

呑兵衛のオヤジを集客するのは簡単ですね〜

先ずは熱燗で一杯!!

このお店に入るまで缶チューハイを2本開けておりますので

熱燗とヤッコで一杯やって時間を見計らって

IMG_9507

IMG_9506

ビフカツ丼をオーダーしまして〜

カツにはビールが合うだろうと

サッポロ黒ラベルも一緒に・・・

関西ではサントリープレミアムモルツが多いのですが

珍しく大好きなサッポロ黒ラベルが有りラッキ〜

5分程度で出てきたビフカツ丼は

少々焦げておしますね〜(笑)

お肉も決して柔らかくてジューシーで

美味しいと言うレベルではございません・・・

雑誌記事のPOPの写真は凄く綺麗に揚げてて

肉厚も厚かったのですが・・・まぁ〜お値段からしても

仕方無いですね〜

IMG_9505

ですが雰囲気は小学生時代に始めて入った定食屋さんに

似ていて気分は最高ですね〜

IMG_9501 IMG_9502

この繁華街で安く定食や蕎麦、ランチなどを長年

提供されて地元の方にも愛されているようで

常連さんもチラホラいたり

大きなスーツケースを転がして来る外国人のお客様もチラホラ!

カレー好きの僕にとっては・・・

今度はカレーライスを食べてみたいですね〜

最後に常盤のメニューをアップさせて頂きます。

IMG_9499 IMG_9500

三尺什器 販促ツール

上記のようなセールス・プロモーショングッズを

越谷レイクタウンの近所の自社工場で製造してます!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

代表取締役社長

パッケージ、SPツールのスペシャリスト 藤田 弘

近所の小学校の社会科見学コースにもなってます!!

%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a7%91%e8%a6%8b%e5%ad%a6

〒343-0827

埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

-フジタ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

土佐の塩鰹〜よさこい祭りを堪能!其の弐

前日は塩鰹お預けで食べれませんでしたので 本日は昼から塩鰹を食べれるお店を散策。 先ずはひろめ市場へ行き入れるか? チェックすると・・・ よさこいの衣装を着た方々や観光客が食事をして 座るところも無く …

魚料理を食べるならココ!

魚料理を食べるなら ここが一番と思う所です・・・ 頑固なオヤジさんと元気な女将さんが 元気よく魚料理を良心的な価格で提供して くれるお店です! ホームページも無く 食べログなどの書き込みも無くても い …

さ◯な◯・・・教えてたく無かった(笑)

さ◯な◯〜と言う店名の魚料理専門のお店。 東武スカイツリーラインの竹ノ塚駅から徒歩20分! 辺鄙な所にあります。 未だに食べログ、ぐるなびにも載っていなけりゃ〜 ブログで書く人もいません。 何故か?分 …

エビスマイスターザ・ロイヤルリーフを寿司屋さんに持ち込み(笑)

馴染みにしているお寿司屋さんが何軒かあると お酒の持ち込みやメニュー無いような料理を 無理言って作って頂いたり何かと頼りになりますよね〜 弊社でも若い衆と良く行くお寿司屋さんが 東越谷にありまして〜 …

激辛エチオピアチキンカレー70倍 制覇

暑くなると辛いものが食べたくなりますね〜 それも激辛! やっぱりスパイスの効いて激辛の エチオピアのカレーが食べたくなります! 今まで60倍までは食べた事がありますが 最高の倍率70倍のカレーはまだ食 …