フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

ちょっと内緒なオトナの工場見学

投稿日:2017年6月13日 更新日:

子供はNGな工場見学って知ってますか?

ムフフで楽しみな大人の工場見学へ行って参りました!

大人の工場見学は「ビール工場」でーす。

場所は沖縄の「オリオンビール」へ行って参りました〜

ひとグループ15名程度に分かれて従業員さんも

付いてくれて生産の工程からキチンと

説明してくれます〜

外人の見学者も多くて英語のボードを掲げて

説明してくれます!

さぁ〜ビールの生産の工程からご案内です〜

原料を粉砕してから仕込みです!

仕込みは大型の釜で仕込んでおり

チラッと場内に入る事が出来て

麦芽の匂いを嗅ぐ事が出来ました〜

日曜は工場お休みでしたが

コンピュータでしっかりと管理されておりました!

発酵させて貯酒させてろ過させると

美味しいオリオンビールの完成です〜

お休みなので缶詰工程は見れませんでした〜

けどVTRで缶詰作業風景を見れて圧巻!!

瓶は6回まで使い回して

樽は古いものですと何十年と

使っているそうでリサイクルの優等生ですね〜

缶詰〜瓶詰め〜樽詰めなど用途ごとに分かれて

出荷ですね!

見学も楽しかったけど〜

最後は試飲が待っております!!

流石オトナの工場見学(笑)

和やかな工場見学!!

工場内には売店(お土産多数)とビアホール

レストランが有りまして

ビアホールでお一人様2杯まで生ビールやソフトドリンクが

飲めます!!

できたてのオリオンビールは最高に美味しかった〜

オリオンビールはこの名護工場のみで

生産されて関東にも配送されているそうで〜

やっぱり沖縄で飲むオリオンビールは

メチャクチャ美味しいと感じていた理由が

分かりました!

ビールは振動や輸送されると風味が落ちて

不味くなるので関東で飲むオリオンビールと

沖縄で飲むオリオンビールの違いが分かりました!!

特に工場で飲むオリオンビールは格別ですね〜ロハだし〜

ダンボール什器5

上記のようなダンボール什器を

越谷レイクタウンの近所の自社工場で製造してます!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

代表取締役社長

パッケージ、SPツールのスペシャリスト 藤田 弘

近所の小学校の社会科見学コースにもなってます!!

%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a7%91%e8%a6%8b%e5%ad%a6

〒343-0827

埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

文房具の見本帳ならお任せください。

昨日はアパレル系の生地の見本帳をご紹介しましたが 本日は文房具の見本帳をご紹介させて頂きます。 文房具の見本帳なんて?あるの? なんて思われるかもしれませんが・・・ 有るんですよ〜 どのように文房具を …

越谷のつけ麺大地は低糖質ダイエットに最適!

いや〜低糖質食品が流行っておりますね〜 大手外食チェーンなどは丼物のライスを豆腐に 変えたり、お寿司のシャリを野菜にしたり 麺をブロッコリーに変えたりと各社しのぎを削ってますね〜 そんな中、僕のワガマ …

五條製紙 スペシャリティーズのコーディネート

五條製紙のスペシャリティーズは アルミ蒸着フィルムを転写したり ホログラム蒸着転写紙で 高級なパッケージやPOPに使われる事が多く 値段感もピンきりです! 今回お客様からのオーダーはシルバーとゴールド …

日曜の楽しみ 越谷市増林 砂場

お砂遊びは好きですか? 最近ゴルフ練習場でバンカーの練習をすることが 多く砂場遊びをしていることが多く 少しはバンカーからのショットが上手くなった 気がします・・・(笑) バンカーでの砂場遊びも面白い …

筆記用具用のPPケース

筆記用具を3本5本と入れて持ち歩けるようの PPケースを制作しました! このPPケースはとっても便利ですよ〜 3本用は 蛍光マーカーの黄色、ピンク、緑を入れたり ボールペンの黒、赤、青を入れたり・・・ …