フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

紙製三段什器の構造は?

投稿日:2018年1月26日 更新日:

商品を棚やカウンターに置いて販売する際に

1段で商品を平置きにて販売するのと

2段〜3段と上に置くスペースを

増やして販売する方法と?

どちらが売上が伸びるでしょうか?

やはり商品を出来るだけ多く

置いてある方が目立ちますし〜

補充をする頻度も低くなり

カラーやフレーバー違いの商材なども

2種〜3種と置くことが出来るので

紙製3段什器は必殺「売上げアップ仕掛人」ですね〜

そんな売上げアップさせる紙製3段什器の構造は?

詳しい所までは載せられませんが

下記のように色々なパーツを

組み合わせて制作しております。

商品を置く部分はボックス形状で

両面テープで側面を接着して

底面も落下防止に紙製什器本体に

切れ込みを入れて底の部分を接着させて

しっかりとさせております。

また看板も取り外し可能な設計にしております。

何故?取り外し可能かと言うと

梱包時に看板が出っ張ると

外装のカートンが無駄に大きくなるので

出来るだけ店頭で簡単に組立出来て

外装カートンが大きくならないように

設計をしております。

今回の紙製三段什器は吊るして販売もしたい!

との要望がございまして

背面に紐を通せるように穴を開けております。

これでエンドのネットにも掛けられますね〜

このようなチョットした設計方法で

色々な売り場で活躍する!

必殺「売上げアップ仕掛人」の紙製三段什器を

どーぞ宜しくお願いします。

_____________________________

上記のようなディスプレイハンガー什器が得意です!!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

代表取締役社長

パッケージ、SPツールのスペシャリスト 藤田 弘

近所の小学校の社会科見学コースにもなってます!!

%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a7%91%e8%a6%8b%e5%ad%a6

〒343-0827

埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

初体験!締めのステーキ・・・・・沖縄ジャッキーステーキハウス

沖縄の人は締めにステーキを食べると バラエティー番組で観たことが有り 沖縄に行ったら是非とも飲んだ後の 締めのステーキを食べてみようと! 初体験してきました。 お店は沖縄の人なら一度は食べたことがあり …

真空成形の金型

真空成形って知ってますか?真空成形はブリスター パックとかブリスターバブルとか呼ばれて 商品を包みこむパッケージから部品を入れる トレーや食品容器(お惣菜や弁当など)に 使われてPETなどの材料を金型 …

自作レボーグ用 STIステッカー

さぁ昨日に引き続きSTI=スバルテクニカインターナショナル株式会社 (SUBARU TECNICA INTERNATIONAL)のステッカーの 制作風景を公開! 勿論個人で楽しむ為ですので販売はしてお …

貼り箱の魅力は・・・

貼り箱って高級なイメージされますよね〜 現に高いパッケージなので 安価な商品を入れるのは・・・? とお嘆きのお客様も多いかと思います。 ただ貼り箱も仕上げ方を工夫すれば 安価に小ロットで制作も可能です …

錦市場で気になるお店へ突撃!

京都の錦市場には美味しい食べ物屋さんが 一杯ある中で一番気になるお店! 「だいやす」へ突撃してきました。 店舗前では牡蠣の殻剥きをしてて 店舗の横にはカウンターがあり牡蠣を 食べているお客様がチラホラ …