フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

アナログ製版をご紹介〜其の三 フィルム製版!

投稿日:2018年2月9日 更新日:

昨日は版下をご紹介しましたが

いよいよフィルム製版作業です。

この版下をカメラで撮影して

先ずはネガフィルムにします。

ネガフィルムは版下の白い部分が黒く撮影され

文字などの黒い部分は透明になります!

その後にレタッチ作業に移り

ライトテーブルで糊の痕や鉛筆が濃くて

ネガフィルムに出てしまった部分をオペークして

再度撮影してポジフィルムにして完成です!

ただネガフィルムでも良いよと言う仕事もありましたね〜

まぁモノクロ1色などはネガフィルムで

2色〜4色などはポジフィルムが多かったかな?

写真の製版フィルムはポジフィルムです。

ご覧のようにポジフィルムの方が現物に近い

フィルムですので確認もしやすく

オペークが上手く行かなくてもカッターなどで

削るとゴミなども消せますので楽でしたね〜

そんな製版作業でも職人気質な方が多くて

依頼することが大変でしたね〜

製版屋さんも混んでいると出来ない!

なんて断るのは当たり前で

そこを何とか製版して貰うのが営業マンの腕とも

言われました・・・・・

どの業者も我先とお願いするのですが

製版屋さんって中々言うこと聞いてくれないんですよね〜(笑)

そんな版下から製版作業も無くなり

マッキントッシュでイラストレーターやフォトショップなどを

使いデータを制作する時代になると

いち早くマッキントッシュを自社で設備して

自分で版下を制作しておりました・・・

まぁ〜版下の精度は格段に良くなり

データをFD/MOなどに焼き付けて製版屋さんへ

持ち込みフィルムセッターで出力するだけになり

製版屋さんに職人気質の人が居なくなりましたね〜

MOに入らないデータなどはハードディスクを

持ち込んだりしましたね〜

製版屋さんもレタッチ作業が無くなると

マイルドな製版屋になり世間話なんかも出来る時代に・・・

ただこの後にCTPなる機器が出ると

デジタルデータで刷版が出力出来る時代になり

製版屋さんの仕事がフィルムを出力する仕事から

刷版を出力する時代になるのでした・・・

勿論、いち早くCTPを自社に設備しました!

パッケージ業界では一番早く導入したのは

言うまでもなく!パッケージ・SPツールの藤田です。

現在でも長年のノウハウを活かしてCTPをフル活用しております。

CTP〜コンピュータ トゥ プレートの略です・・・

_____________________________

上記のようなディスプレイハンガー什器が得意です!!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

代表取締役社長

パッケージ、SPツールのスペシャリスト 藤田 弘

近所の小学校の社会科見学コースにもなってます!!

%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a7%91%e8%a6%8b%e5%ad%a6

〒343-0827

埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

 

-フジタ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

土佐の塩鰹〜よさこい祭りを堪能!其の壱

今年のお盆休みは高知へ行って参りました! 目的は美味しいカツオとよさこい祭りを見学に・・・ よさこい祭りは初めて行くのですが 思い立ったらホテル+航空券を予約サイトにて チェックするとホテルがどこも高 …

田んぼの真ん中に佇む居酒屋 稲ほ

いや〜マニアックなお店に行って参りました〜 北越谷駅から徒歩40〜50分くらいは掛かるでしょうか? タクシーで行ったので何とも分かりませんが・・・ 感覚的は40分かな〜?? 田んぼの真ん中に美味しい焼 …

住友林業 越谷市レイクタウン駅前モデルルーム

会社の最寄り駅の越谷市レイクタウン駅前に 住友林業のモデルルームがオープンしたので 見学に行って参りました! 流石、ハウスメーカーの家ですね〜 押し出しの利いた良いデザインですね〜 室内も落ち着いた雰 …

初レッカーサービスを経験!

こんにちは〜先日、草加4号バイパス沿いの ハトヤ草加店さんの前で下取り前のクルマ「スマート」が エンコして追い越し車線で停止(笑) 追い越し車線からハトヤ草加店さんの前に手押しして避難。 セルを回すに …

この夏のイベントに抽選箱はいかがでしょうか?

抽選箱が最近人気です! やはり夏に向けてイベントが多くなりますからね〜 僕がよく抽選箱の中に手を入れるのは コンビニで800円以上購入時に カードを引いて飲み物やスナック菓子が 景品で貰えたりするイベ …