フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

銀座 大河原さんのお鮨を頂く!

投稿日:

「鮨 大河原」さんに行ってきました!

この「鮨 大河原」さんは常連さんだけで経営されてて

新規の一見さんお断りのお店で新規はご紹介のみと言う

少々敷居が高いお店で初めてお邪魔したのはかれこれ

10年以上前で年に何回かはお邪魔して美味しいおつまみ

お鮨とお酒を頂いております!

お店は銀座6丁目にあり少々古いビルですが店内は高級感が

ありましてカウンターのみで9席程度の空間で

大将と女将さんのご夫婦二人で経営されております!

先ずは生ビール!軽いグラスに注がれたエビスビールは

洗浄が行き届き注ぎ方も泡を何度も捨てて

最高に美味しい生ビールです。

またワインやシャンパンも用意があるのですが・・・

生ビールか焼酎か日本酒しか飲んだ事がございません!

流石銀座ですから同伴などをされるデーハーな

お客様もいらっしゃるので・・・シャンパン、ワインなども置いてます。

日本酒は大七、出羽桜、三千盛の純米酒の3種のみで

大吟醸などはおいておりません!

この純米酒がお鮨に合うんですね〜

お酒の単価は聞いた事が無いのですが

1本1000円以下かと思います・・・

料理はお鮨のみのコースとおつまみと

お鮨を頂くコースの2種あります!

ただ私は酒呑みですのでおつまみとお鮨を頂くコースしか

頼んだ事がございません。

さぁ〜おつまみ+お鮨コースをご紹介しましょ〜

この「鮨 大河原」さんの一品目は白身魚が出るのがお決まりで

ヒラメやタイなどを塩やわさび醤油、昆布、すだちなどで頂きます。

続きまして〜たらこです!

地味ですが滋味です〜

生ビールがめちゃくちゃ合うおつまみばかり〜

国産の毛ガニです!

この5倍の量を丼にぶっかけて毛ガニ丼にしたいくらい

美味かったのです。

つづきまして〜サザエさんの弟の

カツオです!このカツオが藁で燻製風に仕上げてありまして

もうスーパーのカツオなんて食べられないくらいです・・・

ってもカツオ好きなのでスーパーでも良く買って

食べておりますが薬味にマヨネーズ、桃屋のラー油、桃屋の刻みニンニクなどで

味変して食べております。

自家製あん肝です!

普段使いの居酒屋さんなどではあん肝は絶対に食べません!

何故なら「鮨 大河原」さんのあん肝を食べてからは

生臭くて食べれなくなりました・・・

ってことは・・・ここのあん肝は日本一美味しいあん肝です。

この辺から生ビールから日本酒「大七」を飲み始めますね〜

さぁ〜握りの登場です!

先ずはコハダです〜江戸前鮨で実力を知るには

先ずはコハダを食べろと言う格言があるくらいですから

一番最初にコハダを出して私と大将の無言の会話で

「んんん〜いい塩梅!美味しい」と心の中で囁くと

「そうでしょ!」と大将が囁くんです〜

とり貝です!

この滑らかな舌触り、食感は最高級のとり貝!

真鯛です!

上品な味わいで〜す!

ねぎまです〜

このように握り鮨の合間におつまみが出るのが

メリハリがあり美味しくお酒を頂けます〜

この辺りで生ビール3杯からの日本酒3本目に突入しております!

ばーざ〜です!

このあとにイカが出ましたが・・・

鯖が美味し過ぎて意識不明になり写真を取り忘れてしまいました・・・((笑))

あああ〜ウニ・・・・・

ウニウニウニ!下には白子とご飯が・・・

もう銀座6丁目に住みたいくらいな気持ちにさせる一品!

赤身のヅケです!この漬かり具合が絶妙で

この汁を頂いて茹で卵なんかを一晩漬けて食べてみたいくらい・・・

中トロ・・・何も言えない〜北島康介!

大トロ〜マグロ三兄弟の締めは大トロです!このマグロ三兄弟を

5回繰り返して食べていたい・・・!

お会計でびっくりするでしょうね〜

ただ「鮨 大河原」さんのここのマグロ三兄弟を出すのが

流れ的には最高だと思います。

車海老・・・僕が初めて握り鮨を食べたのは海老の握りから好きになり

色々なネタを食べれるようになりましたので海老は思い出深い一品です!

ここの車海老以上の握りは未だにお目にかかる事が出来ないくらい美味しいです。

穴子・・・

穴子で締める・・・んんん最高のお鮨でした!

また来れるように頑張りたくなるくらい元気を頂きました!

この画像には alt 属性が指定されていません

パッケージ・POP・セールス・プロモーションツールの
株式会社藤田の代表取締役社長が綴ったブログです〜

〒343-0826 越谷市東町5-115-2
ナビ検索は右記の住所を入力ください〜越谷市東町5-114-5

電話048-989-9944
FAX048-989-9949
ホームページ〜www.p-fujita.com

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

串カツ田中 草加店潜入調査!

串かつ店で増殖中の「串かつ田中」が 草加駅西口にオープンしました・・・ 串かつフリークの僕としては 一度は行ってみたいなぁ〜と 思っていたところ・・・ お客様と丁度タイミングが合い 串カツ田中草加店へ …

北千住の一歩一歩は急成長!!

北千住で増殖中の株式会社一歩一歩は 若者たちが元気よく働いてて チェーン店に無い手作り感あふれる料理で 手前の一歩や握りの一歩などへ たまに飲みに行きますが・・・ 今回は、まだ行った事の無い つつみの …

お初の芋焼酎「魔王」

最近プレミアム芋焼酎の「魔王」を頂きまして いつか開けよう開けようかと迷っておりましたが 先日(お正月)口開けしました! プレミアム焼酎と言えば森伊蔵、村尾、魔王と三大ブランド。 特に森伊蔵は720m …

越谷市場の左鮨は・・・揚げ物天国!

越谷の流通団地内にある知る人ぞ知る名店。 左鮨を紹介します!!左鮨はお寿司のメニューも ありますが、ランチ時には定食メニューや 丼もの、食べ放題のカレーライス、うどんなどが人気・・・ 定食メニューには …

草加の蕎麦石川でサタデーナイトフィーバー!

草加の蕎麦石川は蕎麦以外の おつまみメニューが充実してて 蕎麦屋さんと言うよりは割烹料理店だけど 最後にお蕎麦をいかがでしょうか? てな感じのお蕎麦屋さんで 蕎麦は趣味なのでは?と思わせるお店で 昼間 …