フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

水戸の田吾作 本店にて

投稿日:2016年2月22日 更新日:

水戸の駅南にある田吾作さんの新店には

1度宴会でお邪魔した事があるのですが田吾作 月と

言うのですね〜今回お邪魔したのは田吾作 本店。

田吾作 月と歩いて5分位の距離で駅に近い方が本店で

駅から離れている方が田吾作 月。

今回は田吾作本店へ閉店間際にお邪魔してきました!

着席して料理がラストオーダーのタイミングでしたので

取り敢えず3品も頼めば大丈夫かな?と頼んだ料理が・・・

田吾作 もつ煮込み

エシャレットともつ煮込みです!

お酒は・・・ハイボール。

田吾作 水戸

あとは常陸牛タタキをオーダー!

常陸牛タタキは少々時間が掛かりましたが絶品でした・・・

田吾作 常陸牛炙り

熟成されて肉の旨味が出て歯応えも

硬すぎず柔らかすぎない感じで

ニンニクがトッピングされて一緒に

食べるとお酒が進んで進んでしょうが無い(笑)

あとはお客様のお友達が板前さんで働いているとの事で

◯◯君いる?とフロアー係に聞くと?

あ!僕ですが・・・とカウンター越しにご挨拶!

「いや〜昔は大工町で▲▲さんと僕は良く飲んでいたんですよ」

友達の友達は皆友達です!!(笑)

FBもやってますので宜しく〜との事で早速お友達申請。

挨拶変わりの中トロの握りが2巻。

こんなサービスされるとまた行きたくなりますね〜

田吾作 中トロ握り

ホント!嬉しい〜ね〜気持ちの良い板前さんで

イラストが上手だとの事・・・

ドリンクのラストオーダーで締められたのですが

常陸牛タタキや中トロがまだ有るので

最後の追加オーダーで芋焼酎ロックをお願いした所

喜んで〜と追加して頂きました。

http://tagosakumito.net/index.html

またお邪魔しますね〜と短時間でしたが

美味しい料理とお酒を堪能した1日でした・・・

DSCF1087

上記のようなディスプレイPOPやSPツールも

ハイブリッドUV印刷機にて自社工場で製造してます!

勿論、設計からグラフィックデザインもお任せください。

社内デザイナーが責任を持って御社の商品を

より売れるようにご提案させて頂きます。

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

藤田 弘

〒343-0827
埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

京都 焼肉の名門「天壇」祇園店のおすすめメニューは?

焼き肉屋さんで久しくユッケは見ておりません〜 サクラユッケは結構見かけますが 牛肉のユッケは調理方法が特殊なのと 加熱して捨てる部分が多いので お値段が割高になるので 頼むお客様も少ないのでしょうか? …

初レッカーサービスを経験!

こんにちは〜先日、草加4号バイパス沿いの ハトヤ草加店さんの前で下取り前のクルマ「スマート」が エンコして追い越し車線で停止(笑) 追い越し車線からハトヤ草加店さんの前に手押しして避難。 セルを回すに …

青塚食堂のお魚たち・・・

昨日は小樽市の青塚食堂のメニューをアップさせて頂きましたが 青塚食堂のメニュー以外もアップしなければ・・・と思いまして 食べたお魚君をアップしますね〜 イカ焼き定食スペシャルのイカ焼きです! この他に …

糖質ダイエット前に食べた最後の炭水化物!

草加の青柳町の「麺一」さんの蕎麦が美味しくて〜 よく行くのですが 年末年始に2キロ太ってしまい・・・ そろそろ春に向けてカラダを絞らないとな〜と 最後の炭水化物を摂取。 麺一さんに来て何を頼もうかと? …

今月のラーメンは二杯!!

ラーメンは月に1度と決めております!! この月一のラーメンが楽しみで毎回 何処で?何かを食べようか?と迷います・・・ ただ11月はラーメンを食べ忘れておりましたので 12月は2杯食べれます・・・(笑) …