フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

平成から令和へ・・・天下一に!!

投稿日:2019年5月3日 更新日:

平成から令和になり時代のスピードに

乗り遅れないよう気を引き締めて

「やったるぞ〜」と心に誓いました・・・

弊社で、ただ一人の昭和入社の私にとっては

昭和〜平成〜令和と商売を順調に伸ばして

これたのもお客様・従業員・従業員家族の

お力添えがあってこそと思っております。

平成最後の年には最高売上達成して

無事に平成と言う時代に

華を添えて終えることが出来ました!!

この売上げ増で社員には昇給も無事に出来て

ひと安心です・・・

ただ既に令和の営業指針を出して実行あるのみ!!

弊社ではこのGWは9連休・・・

私は京都で充電して参りましたので簡単に

ご報告申し上げます。

旅行に行くとついつい飲み過ぎてしまいますので

ホテルの近所をウォーキングすることに・・・

いつもはホテルのサウナで汗を出しては

ビールを飲んで読書などをしてホテルから出ないのですが

今回は京都御所から下鴨神社へ行きました!!

ホテルから徒歩で1時間弱でしょうか?

日頃の運動不足を解消出来たかな(笑)

令和最初の食事は一度食べてみたかった

「天下一品」のラーメン!!

令和の時代には天下一になるよう天下一品の

ラーメンを頂くことにしました。

ネットの評判を見るとスープがコーンポタージュみたいに

粘度があるとか?天下一品なら本店の味が一番とか

どこどこの店舗のスープはヌルいとか?

色々と書かれておりますがスープはセントラルキッチンで

袋詰で入荷して温めるだけですので大差は無いと書いている

人がおりましてどこも味の差が無いことを

確認してホテル近くの新京極三条店へ

こってりラーメン並の食券を780円で購入して

待つこと3〜4分で提供された

こってりラーメン並はアツアツのスープに

細麺が若干柔らかめでとっても美味しい!!

九条ネギがアクセントになりこってり感を

軽減してくれて絶妙なバランスですね。

健康のためにラーメンは月に1回と決めて

おりましたが・・・週に1回は食べたくなるような

癖になる味ですね〜近所に天下一品が無くてよかったです。

この天下一品のこってりラーメン並をしっかりと

有り難く頂き私もパッケージ・POP・SPツール業界の

天下一になるよう心を込めて頂きました。

次に京都に来る際には天天有のラーメンを是非とも

食べてみたくなりました・・・この天天有のラーメンも

こってりらしく!楽しみができました〜

最終日には東本願寺へ行き参拝して

帰りに歩道を歩いていると標語が・・・

「生まれた意義と生きる喜びを見つけよう」

更に駅方向に歩いていると

「人間の欲望は品切れすることはありません」

なんて良い言葉では無いでしょうか?

常にチャレンジ!新たな意義を喜びは見つかってます!

欲望も品切れしてはいけませんね!

令和の時代も頑張ります〜

パッケージ・POP・セールス・プロモーションツールの
株式会社藤田の代表取締役社長が綴ったブログです〜

事務所3月4日より移転しました・・・
〒343-0826 越谷市東町5-115-2
ナビ検索は右記の住所を入力ください〜越谷市東町5-114-5

電話番号は変わりません
電話048-989-9944
FAX048-989-9949
ホームページ〜www.p-fujita.com

 

 

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スーパードライ京都のビールは美味い!

フラッと京都へ行きプラプラと独りで 錦市場辺りを散策して昼飲みしようと 色々なお店を物色・・・ どこも観光目当てのお決まり的なランチを 出すお店が多い中でビアホールを発見。 その名も「スーパードライ京 …

パッケージ・SPツールの藤田 オリジナル商材

パッケージ・SPツールの藤田は 色々な商品を企画・商品化しております。 勿論、お客様へOEMとして納めたり お客様のご要望に応じて国内で設計して 海外で製造もさせて頂いております。 色々な業種のお客様 …

クリブリ〜クリアケース+ブリスター台紙

クリブリって知ってますか?? クリアケース+ブリスター台紙で出来ているパッケージで とっても初期費用が安価で制作出来んですよ〜 まずブリスターパックを制作すると 金型代で20万〜50万円くらいするので …

久邇カントリークラブのランチはいかがでしょうか?

昨日はお客様のゴルフ・コンペで 久邇カントリークラブへ行って参りました! 暖かくなるとゴルフしたくなりますね〜 ゴルフで楽しみなのはプレーだけでは無く ランチも楽しみですよね〜 今回のコンペはキャディ …

トンボ楽器製作所 100周年パーティーのスペシャルゲストは?

本日10月20日はトンボ楽器製作所様の 100周年パーティーへご招待頂きまして 浅草ビューホテルへ行って参りました・・・ 浅草ビューホテルは僕が結婚式を挙げた懐かしの場所。 立食パーティーかと思いきや …

S