フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

串揚げの名店「天七」の灰皿は・・・?

投稿日:2016年4月6日 更新日:

 

昨夜はプラっと北千住で途中下車しまして

串揚げ屋「天七」に行ってみようとお店の前まで行き

中を覗いてみると・・・案の定満員御礼。

こりゃ~今日も無理かな・・・と近くの

洋風居酒屋さんへ行きました!

店内には洋食上がりのマスターがいて本日のお勧めには

グラタン、ドリアやタン赤ワイン煮込みやら

カニコロッケなどがあります。

期待高まりますね〜

ますマス

そんな中、ロールキャベツ煮、自家製スモーク盛り合わせを

頼みまして待つこと5分でスモーク到着。

スモークは香りが無く具材もパサパサで正直マズい!

ロールキャベツ煮を期待しておりましたが

奥からレンジでチン〜と聞こえて

嫌な予感・・・30秒後にチンされたロールキャベツが登場。

温かい部分と冷たい所があり・・・こりゃ~頂け無いですね〜

他のおつまみも同じレベルだろうな〜と

追加のオーダーは止めて飲み物をちょろちょろ飲んでお会計。

直ぐ先の天七を覗いてみると6〜7割の入りでしたので

気になるお店〜北千住の天七と言う串揚げ屋に

やっと入る事が出来ました!

まずはチュウハイをお願いして

ぐびっと一杯やって初めてなのでシステムを

聞くと・・・オーダーは2本単位で

ソースは二度漬け厳禁。

天七 キャベツ

目の前のキャベツは無料で食べれるそうで

目の前のお皿の上に載っているタオルは

おしぼりでお皿から取って串揚げを待ってて

くださいとの事!

先ずはアジとチーズを頼みまして

細かなパン粉でサックっとしてて美味しい〜

天七 アジ、チーズ

アジは@190×2本=380円

チーズは@160円×2本=320円

微妙な値段設定ですね〜1本単位でオーダー出来るなら

安いと思いますが・・・2本なのでチョイ高い気もします。

値段の設定は160円(320円)と190円(380円)の2種で

壁には豚カツ、うずら、ちくわ、ウインナーなど

色々な具材がありますが閉店近くになると

メニューの札がひっくり返り無くなっている物が

半分くらいありまして〜気になるなぁ〜(笑)

また店員さんの対応も良くて気持よく食べれ

雰囲気も昭和な感じで昭和生まれの私にとっては最高。

天七 ウーロンハイ

もう少し食べようかと思いましたが

隣に新規の若いお客様が2名で来店されたのですが

タバコを吸い始め

臭いなぁ〜テーブルには灰皿なんて無いから禁煙だろ〜

と思いましたが何と床を見るとタバコの吸い殻が一杯。

灰皿が無く禁煙かと思いましたが

ななんと灰は床に落として吸い殻も靴で消す・・・

立ち呑み串揚げ屋さんでした。

あまりにもタバコ臭いのでお会計!

串を見ると長さが違うんですね〜

串の長さで160円か190円かの区別をして明朗会計!!

天七 160円190円

また機会があれば寄りたい串揚げ屋さんですね〜

天七 北千住

DSCF1087

上記のようなディスプレイPOPやSPツールを

ハイブリッドUV印刷機にて自社工場で製造してます!

勿論、設計からグラフィックデザインもお任せください。

社内デザイナーが責任を持って御社の商品を

より売れるようにご提案させて頂きます。

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

藤田 弘

〒343-0827
埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行ってみようと思ってから20年のカレー屋

埼玉県吉川市に「インディー」と言うカレーのお店がございます。 20年前から、このお店の前を走り三郷のお客様へ良く通っておりましたが この「インディー」には1度も訪問した事が無く 行ってみようと何度か思 …

エビスマイスターザ・ロイヤルリーフを寿司屋さんに持ち込み(笑)

馴染みにしているお寿司屋さんが何軒かあると お酒の持ち込みやメニュー無いような料理を 無理言って作って頂いたり何かと頼りになりますよね〜 弊社でも若い衆と良く行くお寿司屋さんが 東越谷にありまして〜 …

ブリスターパックの台紙制作

ブリスターパックに入る台紙を制作させて頂きましたので ご紹介します。このブリスターパックはシェルパックと 呼ばれててサイドに蝶番(ヒンジ)が付いてて 開閉が簡単に出来るのです。 貝のようなブリスターパ …

埼玉県民なら・・・必須のお店!

埼玉県民なら行かなくては成らないお店って ありますよね〜埼玉県で創業されて 埼玉県民なら一度は食べた事がある名物料理・・・ 「山田うどん」おおお〜香川県には 敵いませんが・・・山田うどんは埼玉県名物! …

新事務所がいよいよオープン!

パッケージ・SPツールの株式会社藤田 新事務所がいよいよオープンします! 本日は家具やパソコンが搬入されて キレイでカッコイイ事務所をパシャリと撮影。 一階は倉庫で広々として業務拡張出来るように 気合 …