フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

キンカン塗って♫また塗って♫

投稿日:2016年4月21日 更新日:

暖かくなり肌の露出が増えるのと同時に増えるのが

「蚊」自宅で久々に刺されました!

こんな時にはキンカン塗って♫また塗って♫

このスゥスゥした感じが最高ですよね〜キンカンって!!

2.ブリスターパック+台紙トップ

この間、近所のドラッグストアへ買い物に

出掛けましたらキンカンの売り場が拡大しておりました。

上記写真のようなパッケージはブリスターパック台紙と

呼ばれておりまして弊社で背面の台紙(印刷物)を

印刷〜透明のPETケースが圧着するように

特殊な糊を塗布して抜き型で抜き加工をして仕上げます。

透明のPETケースをブリスターパックと呼びまして

このパックは弊社、協力工場で生産しております。

安価にブリスターパック+台紙を仕上げたい時には

是非とも弊社で設計から生産まで一括で

早く、安く、精度の高いパッケージを作りませんか?

よく台紙は印刷会社へ発注して透明PETケース

ブリスターパックは真空成形会社へ分けて

発注されてませんか?

弊社のお客様でも何社かは分けて発注されて

おりますが、たまに不具合品で呼び出される場合が

ございまして〜

圧着不良でどちらの製品が悪いのか?

真空成形屋さんは台紙の糊が少なくて

付かないとか?良く言いますが

僕ら台紙を生産している側から言わせて頂くと

ブリスターパックを3枚抜きで抜いて

のりしろのエッジが丸まって圧着不良に成るケースや

海外の安い材料を使いブリスターパックを

成形するので圧着不良になったりするのでは?

または成形の時間や熱の掛け方が悪く

のりしろが波打ち圧着不良になるのでは?

と・・・責任がどちらの会社が悪いのか?

責任のなすりつけ合いになりませんか?

そんな時には弊社で台紙とブリスターパックを

一括で生産すれば責任は一本化。

現に弊社で納めさせて頂く台紙+ブリスターパックで

圧着不良はございません。

理由は・・・圧着適正の良い用紙に

低温、短時間で圧着出来る特殊な糊と

糊を引く加工も厚盛にしてブリスターパックも

1枚抜きでのりしろの平滑も良く

用紙+糊との相性バッチリのPET素材で成形しております。

詳しい内容は企業秘密ですが

ご発注頂く製品に対してのMSDSなどは

ちゃんと発行出来ますのでご安心ください。

追伸〜キンカンって!!肩こりにも効くんですよ〜

DSCF1087

ブリスターパック+台紙、以外にも

上記のようなディスプレイPOPやSPツールを

ハイブリッドUV印刷機にて自社工場で製造してます!

勿論、設計からグラフィックデザインもお任せください。

社内デザイナーが責任を持って御社の商品を

より売れるようにご提案させて頂きます。

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

藤田 弘

〒343-0827
埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

 – フジタ

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伝説の玉子サンドを喰らう!

京都ってパンを食べる人が多く 年間消費量が一番って知ってましたか?? 京都市内にはパン屋さんやカフェが多く パンを食べる地元の方や観光で来られるとパンを 食べてしまう観光客って多いと推測されますが 僕 …

2023年 謹賀新年

昨年度中は大変お世話になりましてありがとうございました。 今年も宜しくお願い致します。 中々更新が出来ておりませんで申し訳ございません・・・ もう少し更新頻度を上げていけるよう頑張ります! さて昨年度 …

ブリスター糊引き台紙を発見!

広島駅で見たブリスター糊引き台紙の商品を 発見したのでご案内します!! 広島駅構内にある書店に並んでおりましたのは ぺんてる株式会社さんの修正液!! この商品は息の長い商品ですね〜 僕も愛用している逸 …

オレオレ詐欺撃退キット

振り込め詐欺も多様化して 一向に減らないですね〜 お金の受け渡し方法も色々な手段があり 劇場型サギが多いとか?? 弊社で数年前に開発した 振り込め詐欺撃退キットは読売新聞でも 紹介されて埼玉りそな銀行 …

アナログ製版をご紹介〜其の二 版下!

昨日は写真植字(通称:写植)の写真を 公開しましたが本日は写真植字を貼り込んだ 版下をご紹介! いまでも版下と言う方もたまにいらっしゃいますが デジタル製版で育った世代では データと言う方が多いかな? …