フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

123人分の肉を焼くオトコ!!

投稿日:2016年4月4日 更新日:

先週末にお客様(ビクセンさん)からお誘いを頂きました

花見バーベキュー大会へ行って参りました!

初参加でしたのでどのような感じだか?

想像出来ませんでしたが草加駅から

JR武蔵野線の東所沢駅まで約45分〜東所沢駅から

徒歩7分程度の線路沿いに歩いて行くと

ビクセンさんの本社がございます。

いつもは車でお邪魔する事ばかりですので

裏側にこんなに立派な桜の木があるなんて知りませんでした!

ビクセンさん 花見

またフォードのキャンピングカーから電源を引いて

車内も開放されてて、ちびっ子達が遊んでおります!!

しかも社長が全て仕入れから調理までこなしているんです〜

カンブリア宮殿に出た社長が自ら炭の前で肉や魚介類を

焼いてくれてチャプチェなんかも作ってくれるんです。

集まった人数は123人!こんなに大勢ですから

社長の他に社員の方もアシストされておりましたが

社長が殆ど焼いております。(凄)

ビクセンさん BBQ

123人の肉や魚介類を焼くなんて想像もつきません!!

チャプチェが最高に美味かったです〜

お酒も豊富にあり獺祭から美味しそうなワインやウイスキーまで

何でもありました(笑)

中でもトクに美味しかったお酒は

マルス モルテージ越百(コスモ)と言うウイスキー!

おおお〜なんて粋な名前のウイスキーがあるのか??

ビクセンさんは「星を見せる会社」ですから

越百(宇宙)とは粋なウイスキーですね〜

僕も差し入れに山形の日本酒を差し入れましたが

ネーミングにもうちょっと意識していれば良かったな〜

宴は夜まで続きまして

お客様がバラバラと集まるので焼きての社長も休み暇なし!

ななんとお昼からずーっと焼き尽くしております・・・

ビクセンさん バーベキュー

夜になるとビクセンさんの天体望遠鏡が登場!

流石!星を見せる会社!!やることが憎い。

ビクセンさん 星を観る会

ただ当日は生憎の曇天で星は観れませんでしたが

美味しい料理にお酒、桜を堪能した1日でした・・・

最後にビクセンさんは「桜を見せる会社」でもありました!!

商品名「ソラリア2」この商品は気持ち良いですよ〜

本来の使い方は天体観測の際に仰向けになり

双眼鏡などで夜空を見上げるのですが

ソラリア

桜の木の下に置くと

桜を真下から見上げる事が出来ますよ〜

ビクセンソラリア

簡易ベッド、ベンチにもなり大変重宝すること間違い無し!!

ビクセンさん 桜

ソラリア2で撮影した桜です!

最高に綺麗な桜でした・・・ソラリア2は酔っぱらいには

寝っ転がって桜を見上げる最高なツールですね〜

自然科学応援企業「ビクセン」さんは

桜を見せる会社でもあったのです・・・

DSCF1087

上記のようなディスプレイPOPやSPツールを

ハイブリッドUV印刷機にて自社工場で製造してます!

勿論、設計からグラフィックデザインもお任せください。

社内デザイナーが責任を持って御社の商品を

より売れるようにご提案させて頂きます。

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

藤田 弘

〒343-0827
埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パクチーにハマってしまった〜

グルテンフリーと炭水化物抜きダイエット中の藤田です! グルテンフリーはジョコビッチの本を読み感銘を受けて 今日で約10日です・・・ 何だか小麦粉を抜いておりますと体調が良い! 身体も軽く!湿疹なども少 …

魔王&妙高山でダウン!

先週の土曜、花見をしてきました!! 今回の場所は北越谷駅から徒歩10分程度の土手です! お昼くらいから始めました・・・ 最初はパラパラ雨が降っておりましたが 次第に雨が上がりエンジン全開です! いや〜 …

浦和の「あがりふじ」が美味しいよ〜

最近のお気に入りの日本料理屋さんがございます。 京浜東北線浦和駅から徒歩5分程度で行けて こじゃれた店内の「あがりふじ」 ここは教えたく無かった・・・(笑) 最上級のコースが曙と言うコースで脅威の65 …

エビスマイスターザ・ロイヤルリーフを寿司屋さんに持ち込み(笑)

馴染みにしているお寿司屋さんが何軒かあると お酒の持ち込みやメニュー無いような料理を 無理言って作って頂いたり何かと頼りになりますよね〜 弊社でも若い衆と良く行くお寿司屋さんが 東越谷にありまして〜 …

ブリスターパックの台紙制作

ブリスターパックに入る台紙を制作させて頂きましたので ご紹介します。このブリスターパックはシェルパックと 呼ばれててサイドに蝶番(ヒンジ)が付いてて 開閉が簡単に出来るのです。 貝のようなブリスターパ …