フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

貼り箱の製造ならお任せ!

投稿日:2016年11月4日 更新日:

最近、貼り箱の依頼が多いんですよ〜貼り箱とは?

厚みのあるチップボール(厚紙)に

薄い片アート紙や和紙、ファンシーペーパーなどに

印刷や箔押しなどを施して貼り合わせて

仕上げるしっかりとした頑丈な箱で

主に食品、化粧品、高級ブランドの財布やカバンなどに

使われることが多く強度があり

ブランドもの箱なんかは残しておいて小物入れなんかに

使用している方が多いですね〜

またブランドモノの箱はオークションや

転売されるくらい人気がありますね〜

またブランドモノを転売する時には

箱が有ると無しでは値段も違う事が多いらしいです〜

古い商品でおもちゃの箱なんかは

テレビ東京で放映されている「なんでも鑑定団」で

箱があればもう5万円は高いですよ〜とか

北原照久さんが言っているのを

聞いた事ございませんか??

それだけ箱って大事なんですよ〜

そんな大事な箱ですからしっかりと造りたい場合や

高級感を出したい場合には貼り箱をオススメします〜

%e8%b2%bc%e7%ae%b1%e3%80%80%e5%b1%95%e9%96%8b

今回、ご紹介する貼り箱は「オイルパステル」を入れる

貼り箱でオイルパステルも25色セットも入れると

結構な重みに加えて、直ぐには無くならない商品で

何度も箱を開け閉めするので強度が欲しい!!

そんな商品ですから高級感バツグンの貼り箱で

大事なオイルパステルをパッケージしております。

この貼り箱は元々黒い用紙にエンボス加工されている

ファンシーペーパーを天貼りとして箔押しを施して

仕上げてありますので存在感ありますね〜

%e8%b2%bc%e7%ae%b1%e3%81%a8%e3%81%af

黒に金箔って良いですね〜

このタイプの貼り箱は身+蓋を被せるタイプで

蓋を開けると

%e8%b2%bc%e3%82%8a%e7%ae%b1%e3%80%80%e5%b1%95%e9%96%8b

上記のような感じに開きまして

商品のオイルパステルが身のトレーに入り

創作活動に最適な形状です!

%e8%b2%bc%e3%82%8a%e7%ae%b1%e3%80%80%e5%88%86%e8%a7%a3

貼り箱の制作でお困りなら

株式会社藤田をご指名ください!!

越谷レイクタウンの近所の自社工場で製造してます!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

代表取締役社長

貼り箱、パッケージ、SPツールのスペシャリスト 藤田 弘

小樽ビールを飲んでご機嫌な写真!!(笑)

自分1

〒343-0827

埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

-フジタ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

窓付き化粧箱とは?

窓付き化粧箱とは?中身の商品が見やすくなるように 化粧箱本体に穴を空けてPPやPETのフィルムを貼ります。 フィルムの貼り方は2種あり 抜き型を使い化粧箱の形状に抜いた後〜 ウラからフィルムを貼る場合 …

第一回 ジャパン花見〜ニュータンタンメンの会

埼玉県では桜は散り始めちゃいましたね〜 先週の4/6 水曜日にジャパン花見〜ニュータンタンメンの会を 開催しました!! ジャパン?男子社員はジャパン=日本酒しか 飲めない縛りがございます(笑) ビール …

今年の1食目は・・・焼肉の名店「天壇」祇園本店さんへ

2021年〜元旦の1食目は?? 年末年始は京都で過ごすのが ここ数年のお決まりです! 今年はコロナですので大人しく移動して ホテルに籠もりゆっくりと読書しておりました。 ホテルからは鴨川が見えて最高! …

穴場メニュー&穴場な中華料理店

最近、営業に出掛ける事が多く 都内でランチする機会が激増!! 都内でランチする際には駐車場の問題がございますね〜 都心に行けば行くほど駐車場の有る 飲食店なんて皆無。 駐車場がある飲食店を探すと足立区 …

第18回 フジタ会ゴルフ・コンペの賞品

弊社では9年ほど前からゴルフ・コンペを 年二回開催しております! 明日で18回と結構続いてますね〜 だいたい6組でラウンドしまして 場所は水戸の桜の宮ゴルフ倶楽部が定番! 前はホウライカントリー倶楽部 …