フジ田メシ

株式会社 藤田の社長がグルメ・遊び・お仕事情報を発信

フジタ

月イチラーメンが覆るか?

投稿日:2017年10月4日 更新日:

出来るだけグルテンフリーな藤田でございます(笑)

グルテンフリーですから小麦粉たっぷりなラーメンは

月イチと決めております!

10月は越谷市立病院近くにある「烈」にて

月イチラーメンを頂くことに・・・

この「烈」を選んだ理由は?

よく行く接骨院が三軒隣にありまして

あ!こんな所にラーメン屋さんがあるんだ〜と!

たまたま発見!

煮干しラーメンの看板が気になり

駐車場も空いておりましたので引き込まれてしまいました。

メニューは分かりやすく煮干しのみで(笑)

煮干しそばか?

煮干しそば塩か?

特製煮干しそばか?

煮干しそば極か?

4種のラーメンだけ!!

こりゃ〜特製煮干しそばか煮干しそば極の

どちらかだな〜と

迷ったので店員さんに違いを聞くと・・・

特製煮干しそばはスープがサラサラ系で

煮干しそば極はドロドロ系との事!

ではドロドロ系の煮干しそば極の食券と

低温チャーシュートッピングを購入。

待つこと3分で煮干しそば極が着丼されて

一口食べると

おおお〜好きなタイプの麺ですね〜

実はグルテン好きなのかな?(笑)

お店のショーケースには製麺機がありましたので

自家製麺なんでしょうね〜

それも直ぐに茹で上がる麺で博多ラーメン風の麺で

博多ラーメンの麺よりかは若干太め!

スープに良く合う麺ですね〜

スープはドロドロしてて煮干しの風味が強く

麺にも良く合いますね〜

他にもお客様がチラホラいて皆さん

凄いスピードでラーメンを食べて

ニボ玉なる追加のメニューを150円を払って

オーダーされておりました・・・

何だか替え玉のようですが

僕はゆっくりと煮干しの風味が美味しい

煮干しそば極@800円+低温チャーシュー@250円を

頂くとお腹一杯でスープまで完食でニボ玉は不要でした!

ドロドロ系の煮干しそばを食べるのは3年ぶりか?

あの水戸の名店グリッタ以来・・・

やっぱり煮干し系のラーメンは美味しいですね〜

この越谷「烈」さんのファンになってしまい

月イチのグルテンフリー解禁ラーメンを

月二回に緩めようか?(笑)

身も心も虜になる煮干しそばでした・・・・・

次は特製煮干しそばを食べてみたいと思います。

あぁ〜そうそう低温チャーシューも最高に美味しかったです!

ビールに良く合うだろうなぁ〜(笑)

______________________________

上記のようなディスプレイハンガー什器が得意です!!

設計からグラフィックデザイン〜印刷〜打抜き、製函まで

一貫生産だから安くて早く高品質!!

他社には負けないノウハウがございます。

お気軽にお問い合わせください・・・・・

フリーダイヤル0120-007-767

お客様の売上げアップに印刷物で貢献したい

株式会社 藤田

代表取締役社長

パッケージ、SPツールのスペシャリスト 藤田 弘

近所の小学校の社会科見学コースにもなってます!!

%e5%8d%b0%e5%88%b7%e6%a9%9f%e6%a2%b0%e3%80%80%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a7%91%e8%a6%8b%e5%ad%a6

〒343-0827

埼玉県越谷市川柳町1-279-1
電話 048-989-9944
FAX  048-989-9949

http://www.p-fujita.com

info@p-fujita.co.jp

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

-フジタ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お!八潮にこんなお店が・・・静岡おでんを食べさせる!お店

八潮の中央に静岡おでんの看板が・・・店名は「静岡郷土 壱」 静岡おでんは真っ黒のおでんで一度食べてみたいなぁ〜 なんて思っておりましたので仕事が早く終わりましたので ちょいと一杯飲もうかと初訪問。 ま …

この肉は憎い〜

焼肉ではカルビよりロースが好きです! ロースよりヒレが更に好きです。 で!たまにヒレ肉が食べたくなる時には 味道苑へ行き 厚切れヒレを頼みまして じっくり焼いてカットして 赤ワインと一緒に食べますと〜 …

さぁ〜水戸ゴルフ六次会の翌日は・・・

水戸でゴルフをするとプレジデントホテルで ゆっくりとゴルフの疲れを癒やしてぐっすり寝て 翌日のランチは那珂湊おさかな市場へ行くのが 最近の定番です! 今朝がた6次会で5時過ぎに帰ってきた強者と 那珂湊 …

ハンガー台紙を制作して特設会場で売上げアップ!

よくYellowHat八潮店に買い物に行くのですが 弊社で制作させて頂きましたハンガー台紙+化粧箱を見掛けまして おおお〜見事に陳列されてて感動! この販促ツール!ハンガー台紙は取り付け簡単で 定番の …

梅島鮨よしで日本酒を極める!

いや〜また行ってしまった・・・ 梅島鮨よし! 美味い魚を食べるには梅島の「鮨よし」さんを オススメしますよ〜 おつまみの卵焼きもキレイでしょ!! 特に青魚が良いね〜 やっぱり鯖、鰯、鯵、小肌!は最高で …